「フェリシモデジタルカタログ」ってのが良いんだよ!良いんだ」
通販で有名なフェリシモのデジタルカタログというものがなかなかの出来なんですよ。
サイトはこちら http://www.felissimo.co.jp/haco/catalogue/hacomen27/catalog.cfm
これが画面です。jsかなんかで出来ているかと思いきや独自のシステムでしっかり
拡大縮小はipad使ってるようにスムーズに動作、ストレスなく見れます。
カタログデザインもオシャレで、見てるだけで自分がオシャレになったような気がする。
商品一覧もとっても見やすい。
でもね、このカタログからだと商品買えないっぽいです。
もったいないなー。
カタログ見て、ecサイトにアクセスして商品をもう一回探すのはちょっとめんどくさい。
この付箋昨日はおもしろい。コメントを残したり、直接マーカーで書き込むことが出来ます。
実際のカタログに書き込んでるんのと同じ感覚。
画像だとちょっと分かりにくいですが、雑誌のようにぺらぺらめくれる演出があります。
ちょっとした動きが印象的。
ちなみにこの時計持ってます。気にいってたのにすぐに色がはげてしまった。。。くそぅ
カタログはフェリシモが提供しているものはほとんどあるみたいです。
雑誌によってインターフェースのデザインが変わる。細かいとこまでがんばってるなー。
ネットでもの買うのってやっぱり操作とかまだめんどくさいところがいっぱい。
実際にお店でもの買っている動作を、そのままネット上でも出来るのが一番だと思います。
動画とか差し込んで、店員さんが商品お魅力を声や動作で伝えてくれて、
インターフェースは子供でも使えるようにシンプルに、決済はページまたがずワンクリックで、とか。。
ecサイトって接客動画掲載しているとこ本当に少ないと思う。
商品ごとに掲載すれば、お店と一緒で「攻め」ができるサイトになるのに。スタッフの認知にもつながって悪いとこ
なしだと思うんだけどぁ。
フェリシモデジタルカタログのこれからが楽しみ!
サイトはこちら http://www.felissimo.co.jp/haco/catalogue/hacomen27/catalog.cfm
以上「フェリシモデジタルカタログ」ってのが良いんだよ!良いんだ」でした。