小中学校も夏休みに入り、猛暑日が戻ってきました。
少しでも暑さを避けるため、今日はいつもより1時間早めの7時半に集合して高良山を走ることにしました。
(今日の最高気温は37℃まで上がりました)

高良山の麓の駐車場にはNさんとI先生。
Kちゃんも来るかと思いましたが、案の定寝坊したみたいなので後から追いかけてくるようです爆笑
I先生は怪我をしてしまったのでしばらく走ることができませんえーん
でも朝早くから差し入れを持って激励に来てくれました照れ


I先生のお見送りを受けてNさんと2人でスタートします。10カーブではM隊長が待っているとLINE入ってました。
明け方くらいに雨でも降っていたのか、道が濡れているところもあって、期待していたような涼しさはなくすでに蒸し暑いです笑い泣き


10カーブで先行していたM隊長と合流。
林道コースに入ります。
アップダウンをあえて楽しみます口笛
M隊長とは少し話しただけで、竹の子コースに離脱して帰っていきました。午前中のジムの筋トレクラスに参加したいみたいですニコニコ


最近になく調子が良かったので、林道最後の激坂も走って登りきれましたプンプン


森林公園に下りてきました。
怪我のためウォーキングをしていたMさんから、森林公園の自販機のアクスパがなくなっていると、残念なお知らせがLINEで入ってました笑い泣き
確かになくなっている笑い泣き


仕方ないのでスプライトにしました。
滝汗状態なので炭酸が欲しかったチュー


温度計は26℃を指してます。
汗をかいた身体に吹き渡る風は気持ちいいです。


下りはNさんも調子良く軽やかに走れました。
体感キロ4分半チュー
実際は6分切っているかどうかくらい爆笑

まだ時間も早いし、2周することに決定。
10カーブでNさんと別れ、再び林道へ。
2周目は適度に走ることにします。
Kちゃんが追いかけてくるかもしれないしニヤリ

で、林道最後の激坂を適当に歩いて登っている時、後ろからKちゃんの声がニコニコ
Kちゃんも2周目。やっと追いついたと、滝汗で合流しました。


Kちゃんが来たら走らねばならない笑い泣き
激坂の残りは走って上りました。
まあ、遅れましたけどね。


森林公園に下って再び休憩。
同じスプライトだと芸がないので、やかんの麦茶をチョイス。
これもほぼ一気飲みするくらい汗かいてます。
Kちゃんもお漏らしをしたかのように短パンから汗が滴ってます。サウナに入らなくても十分汗をかける2人です爆笑

CちゃんからLINEで、大学稲荷のところでウリ坊を見たから、親イノシシもいるかも知れないので注意、と来ました。
私もKちゃんもイノシシに遭遇したことないけど、Cちゃんや他のメンバーは時々見かけるようです。

ということはCちゃんも山にいるということなので、どこか出会うかもと思ったら、森林公園をスタートしたらすぐ出くわしました爆笑

しばらく3人で立ち話。
Cちゃんも故障明けで久しぶりに山に来たとのこと。

すぐそこの森林公園で折り返すと言っていたので、追いかけてきてねと声をかけて別れました。
でもCちゃんが追いつくことはないでしょう。
何故なら私はこれからKちゃんのペースで走らないといけないから笑い泣き

でも今日は調子いいので、軽快にKちゃんと山を下ることができました照れ
まあKちゃんは本気出してないですけどてへぺろ


麓の駐車場に戻って17kmくらいになりました。
早起きしても暑くてたまらんですが、真夏にこの距離を走るには、日陰の多い山の中しかありません。

しばらくは、同じような山の中のラン記録ばかりが続くと思いますので、ご容赦ください爆笑