昨日から時々激しく降る雨☔
日曜日の朝は曇り空でした。
なんとか走ってるうちは雨は大丈夫そうです。
百年公園では、Hさん、M隊長、I先生、N君と私。
行き先は道の駅くるめとしました。その先の千光寺はあじさい祭中ですが、来週参加者が多い時に行こうと、その手前までにします。
リハビリ中のN君は公園内をウォーキングです。

今日は国道沿いの特に代わり映えしないコースなので、写真少なめです。
曇っているので気温はそこまで高くないですが、蒸し暑さがすごいです。わずかに風があるので耐えられます

Hさんもいるのでペースは遅めで。
ずっと何かしら話してます


今日の私のウェアは、2017年さが桜マラソンTシャツ。初めてフルを走ったときのものです。
I先生は2025年さが桜マラソンTシャツ。I先生の初フルマラソンのときのものです。
ミスターの話もしました。
M隊長はモロ長嶋さん世代なので、色々思いがあるようです。亡くなった翌日にちょうど東京出張だったので、野球博物館などに行って偲んできたと。
あの引退試合の日は学校をサボってテレビ観戦したそうです

アオタイのエントリーが間もなくです。
毎年いぶすき菜の花マラソンに行ってましたが、来シーズンは初めてアオタイに参戦することにします。
Gちゃんがホテルの手配をしてくれます。
N君はアオタイ10kmで復帰ラン予定です。
久留米東郵便局の前の交差点でケツカッチンのI先生は引き返し、3人で先に進みます。
足の痛みはほぼ感じることなく、完治も近そうです。
なんとなくペースも上げられそうです


道の駅くるめは賑わってました。
汗もバリバリかいたので、やかんの麦茶購入。

朝採れスイートコーンを売っていたので買ってしまいました。帰りはこれとやかんの麦茶を手に持って走ることになります

帰宅したあとに食べたら甘くてシャキシャキ食感で美味しかった

コーンを手にしながらも、帰りは割とペースアップできました。
以前は野々下の交差点あたりからいつも4分台前半でダッシュしてましたよねーとM隊長と話します。
今はダッシュしても5分台前半がせいぜいです


ちょうど別行動していたCちゃんも合流したので、一緒にHさんの差し入れのクーリッシュをいただきました

もうそんな季節になったんですね。
そういえば、レツゴー三匹のメンバーは、
じゅん、長作と誰でしたっけ?
三波春夫ではありませんよ
