昨日は午後から晴れてきて蒸し暑かったのですが、今日は湿度も下がり、過ごしやすい一日でした。
雲ひとつない晴天で日差しも強いですが、風が爽やかでした☀
これから梅雨本番、そして梅雨明けからの真夏になるので、こんな爽やかな日はしばらくないかも照れ

ただ、黄砂が飛来してたようで、少し埃っぽかったです。


佐賀のジムでグループファイトをしたあと、久留米に戻ってきて筑後川の河川敷を走りました。
下流の水天宮方面へ向かいます。


これでも河川敷のコースです。
どこかの草原みたいですね爆笑
遠く九千部山を望みますが、少し黄砂で霞んでます。

河川敷のグラウンドではサッカーやソフトボールを楽しむ人もいました。
意外とランナーは少なかったです。


川が見える場所へ。
西の空まだ高く輝く太陽が川面に反射してキラキラしてます。


JR鹿児島本線と九州新幹線の鉄橋から梅林寺のあたり、昨年からずっと工事中で通れませんでしたが、ようやく工事が終わってましたニコニコ

今年の筑後川マラソンの10kmコースは、以前のように水天宮往復コースに戻るようです。
高すぎるので多分エントリーしませんが:⁠-⁠)


水天宮へのこのコースを通るのは久しぶりです。
さらに下流へ向かいます。


水天宮から3km弱で筑後大堰です。
ちょっとした広場になってますが、河川敷を走れるのはここまでです。
広場をぐるりと回って折り返します。


同じコースを帰ります。
久大本線に向かう赤いワンマンカーが鉄橋を渡っていきました。
このあと、鉄橋の真下をくぐるときに上りの快速電車と下りの新幹線が、そのすぐあとに上りの新幹線が通過していきました。


爽やかな風を受けて、汗はかくけどかいたそばから乾く感じ。
多少足が疲れましたが、スタートした百年公園まで戻りました。
さらにサブトラックまで足を伸ばしましたが、占有利用中でしたので、トラックは走れずそこで終了としました。
15kmほどのランでした照れ