下関海響マラソンの日。
朝4:45に起床して、お股ワセリン、ビーチクテープで擦過傷対策万全で出発。

早朝の鳥栖駅がお子さま連れを含めやけに人が多いなと思ったら、佐賀バルーンフェスタに行く人たちでしたニコニコ
5:31の電車でおにぎりを食べながら博多へ。


博多からは500系のキティちゃんこだまで小倉へ。小倉からは臨時列車で下関駅へ。

アメブロランナーの集合場所へ向かうと、すでに首謀者のカシスさんをはじめ、何人かいらっしゃいました。
挨拶もそこそこにシューズサークルニコニコ




速いランナーさんは先に解散してウォームアップに向かわれましたが、後から来た方も含めてシューズサークル第2段。



後でLINEで確認した情報では、以下の方々が集まりました照れ

まろんさん
べーやんさん
KOHさん
曽我部さん
こてつさん
こたさん
こめまるさん
栄昇さん
たこさん(お友達さん×2名)
あんこさん
カシスさん
プレさん

ただ、はじめましての方はまだお顔とお名前が一致しなくてすみません😣💦⤵️

解散して準備します。


久留米から来たラン仲間のうち、同じCブロックだったM隊長と更衣室で合流できました。
SブロックのH君やKちゃん、AブロックのN君にはスタート前に会えずじまいでした滝汗


号砲は8時半。
Cブロックにインしてスタートを待ちます。
一万人規模の大会に参加するのは3年近くぶりです。沿道の応援も多そうで、ワクワクしてきますチュー

下関市長や道下さん、猫ちゃんなどのお話セレモニーのあと、スタートですキラキラ


最初は渋滞しているので、流れに任せて走ります。最初の1kmがウォームアップ代わりです。
道下さんが沿道で声援を送ってらっしゃいましたニコニコ


次第にバラけてきたのでペースアップ。
今回の目標はサブ4です。
フルマラソン自体が昨年2月の熊本トライアルマラソン以来だし、しばらくかかと痛で悩まされていたので、妥当な目標かな。

コースはまず関門橋の方へ向かって折り返してきます。
5kmのラップは27分台なので順調です。


折り返し点のだいぶ前でトップのランナーとスライドしましたびっくり
さすが速いなあ。
この後猫ひろしさんが「ニャーっ」と言いながらスライドしていきました猫
さらにラン仲間のH君やKちゃんとスライド。
7kmくらいで折り返してからは、M隊長やまろんさん、たこさんらとスライド。
気づいたら声をかけますが、ランナーが多いので分からなかった方も多数滝汗
目立つ格好をしていると気づけるチャンスアリですねニコニコ

下関のコースは、ほぼ全部がスライド区間なので、仲間の出会える楽しみはありますね口笛


時々「関門まで500m」などという看板もありますが、横の海が関門海峡なので、なんか変な感じです爆笑


ここまでは順調。
スタート地点付近まで戻ってきて、港の中を折れ曲がったり折り返したり。
ちくわの給食がありました。

前方に風船を携えたペースランナーを発見👀
Kちゃんの後ろにいるし、ここまでペースを上げてきたから、3時間半ペーサーだとしばらく勘違いしてました爆笑
あれを抜いたら、もしかしたらサブ3.5行けるんじゃね?と思い込んで走ってましたが、沿道からこのへんのランナーは4時間を目指してるんだよ、という声が聞こえて、あああれは4時間ペーサーだったと誤りに気づきました滝汗

Cブロックスタートなら直前のペーサーは4時間ですよねーチュー

ここまでほぼフラットなコースでしたが、彦島に渡る橋からアップタウンが始まります。


一度に書くつもりでしたが、時間も遅くなってきたので、一旦切って後半に続きます照れ