佐賀のランと言っても、江藤新一は関係ありません

昨日の昭和の日は風雨が強く、雨が止んでからも風が吹き荒れていたので、あとアキレス腱も痛くてランオフしました

佐賀のジムですが、無料体験で3日間利用できたので、午前中から行ってきました。
悩みましたが、とりあえず来月からの入会手続きをしました

3月まで久留米のジムにいたと言ったら、初期費用が安くなりました。
車で片道40分かかるのが難点ですが、しばらく通ってみます。
リラックス系のレッスンとエアロを体験(というか久留米でも知っているインストラクターですが)したあと、昼から佐賀市内をゆっくり走ってきました


途中の自販機で、今年もアクエリアススパークリングを見つけました

暑い季節はこれか、やかんの麦茶が美味しいです❗
足の具合はあまりよくありませんでしたが、ゆっくりと17km走りました

ジムに帰還すると、ちょうどTさんが車で帰ろうとしているところでした

ジムの風呂で汗を流します。
やっぱり風呂があるのがいい❗
3月まで通っていた久留米のジムは、解体作業が始まるようです






さて、もう4月も終わり。
月間走行距離は196.5kmになりました

あとは、ちかこさん企画のリモートハーフも、いいモチベーションになりました

アキレス腱の痛みは健在ですが、200km近くまで走れて満足です。
ちなみに、TATTAの計測では199.9kmでした

あと100m走っとけばよかったかな

福岡(やその近郊)のアメブロランナーが集結します。
ふくふくさんやグッチさんが中心となって企画してくれました。
楽しんできます
