あけましておめでとうございます。

年末は、帰省を断念した横浜に住む次女とzoomしながら家族で紅白を見ました📺️
次女が歌手に合わせて歌っている音声がzoomを通じて聞こえてきた後に、テレビ(地デジ)の音声が流れることに気づきましたびっくり
横浜と九州だと、九州の地デジの受信時間が1秒ほど遅いようです爆笑


年が明けて、たなくじも引きましたニコニコ


今日は、実家に帰りお雑煮を食べてきました。
うちは長崎県島原風の具雑煮です。
箱根を見ながら大きめの餅を5個食べましたニコニコ


餅を消化しないといけないので滝汗、帰りに中干出公園に車を停め、高良大社に初詣ランしました。
先に南側へ回って大学稲荷から参拝します。


ここは人影はまばらでした。


斜面を上がると、いつも走っている車道の9カーブ付近に出ます。
例年のお正月なら車が渋滞しているところですが、今年はさすがに少ないようです。


車道を走って登ると、16カーブ付近からは渋滞してました。
階段下まで来ると屋台も出ていました。


持参したマスクを装着して階段を登ります。
人がいるので、今日はダッシュでなく歩きです爆笑
参拝客はそこそこいますが、密になるほどではなく、ソーシャりながら参拝を済ませました。


いつもの久留米のパノラマ。
あまりスカッとした天気ではありませんでした。


帰りは、正月三が日しか通れない道を下ります。ややウェットなので、滑らないように注意しながら。
いつもの道の17カーブ付近に下りられます。


山を下ってからはちょっと遠回りをして戻りました。
御井駅では赤と黄色のディーゼルカーが離合するところでした(すれ違うことを「離合」というのはこのへんの方言らしい💦)。


田んぼの中をうろうろして戻ったので、17kmにもなってしまいました。
今日はこんなに走るつもりではなかったんですが笑い泣き

2021年初ランは、こんな感じです爆笑