今日も猛暑日になりました☀️
下界を走ると暑いので、今日の練習会は高良山の森林公園の駐車場に集合して、山の中だけを走ろうかということになりましたニコニコ

10カーブからの林道をめぐるコースを一周すると7km、そこを2周するつもりでスタート。

NさんとN君も車で来ていて、M隊長は自宅から走って登ってきたそうです。
Kちゃんは、汗だくで車に乗るのが嫌ということで、ジムから走ってきてましたびっくり

車で上がってきているとき、大学稲荷付近で走って登っているKちゃんを追い抜きました。10カーブ付近で待ってるそうです😆


高良山頂近くの森林公園からスタートしたので、まずは下りから。
暑いんですが、恐らくふもとの街中よりは3~4℃くらいは低いんじゃないかと思います。
300mほどの標高差と木々による日陰、コンクリートなどの人工物が少ないことなんかの関係ですかねニヤリ

高良大社の前を通って、Kちゃんの待つ10カーブを目指します。


Kちゃんと合流し林道に入ります。
林道の途中から麓に下りるトレイルで、家に帰ると言うM隊長が離脱しましたびっくり

例によってアップダウンが続く林道を走ります。
いきなりKちゃんが、ひぁ~と声をあげて一堂ビビりますびっくり
側溝にヘビを発見したそう爆笑

この道、たまにいます🐍


順調に走ってきましたが、竹林が見えると激坂が始まります。
Kちゃんはここからペースアップするからスゴい✨
ピークに向けて、今日もやっぱりついていけませんでした滝汗
しかし、止まることなく登りきりましたプンプン

峠で逆方向から来たマダム2人組に遭遇しました。明らかに私より年上とお見受けしますが、登ってきたばかりでヒーコラいってる私たちを見て、「このコース、私たちも練習で走るけど最後がキツいんでよね」とびっくり
これから、もっと山の上を目指すそうです。


一旦森林公園の駐車場に戻ってきました。
7km。


自販機で水分補給。
風がほとんどなく暑さがたまりません。
風さえあれば、山の上は大分しのぎやすいと思うんですけどね。
見張らしはいいです。


2周目行きますプンプン

高良大社に向けて再び坂を下りていると、H君が登ってきました。
H君はUターンして合流します。
サブスリーランナーが来たことで嫌な予感がしますガーン

この辺り、ミンミンゼミの鳴き声が聞こえてきました。
本州だと、セミと言えばミンミンゼミで、漫画などで夏を表すときは「ミーンミーン」が効果音だと思いますが、九州では、平地でほとんどミンミンゼミは見かけません。
標高が高いといるんですねニコニコ


で、嫌な予感は的中。
ペースが1周目より速い笑い泣き
林道のアップダウンもどんどん行きます。
必死についていきますが、やはり引き離されます滝汗


ラストの激坂。
遅くとも歩くのだけはすまいと、頑張っているところプンプン


ピークではゼーハーです爆笑
坂道練習にはもってこいおねがい


Kちゃんが首に巻いていたタオルを絞るとぐっしょりアセアセ
頑張りましたねニコニコ


森林公園に戻りますが、手前に登りがあり、もうそこは走る気力がありませんでした滝汗


森林公園に戻って終了です。
2周で14km。
いい練習になりました。

ただ、Kちゃんはジムから来たので、まだ走って帰らねばなりません。
車に乗ってったらと誘いますが、汗びっしょりなのでと、麓にバイクを停めていたH君と2人で、走っていきましたびっくり


コースはこんな感じです。
ほとんどが日陰なので、夏の練習にはもってこいですね。

また自販機で飲み物を買っていると、先ほどのマダム2人組が戻ってこられました。
紫雲台まで行ってきたそうですびっくり
標高500m近くあるはずです。
元気な年配ランナーさんたちです照れ


車で下っていると12カーブ付近で、KちゃんとHさんを抜きました。
飄々と走っていて、Kちゃんはこのあと元気にジムに戻ってきましたびっくり

今一番ノッてるメンバーかもしれない。

私もこのあとUBOUNDとグループファイトをしてるから、負けてないつもりだけどニヤニヤ