昨夜も雨が降りましたが、起きると晴れてました☀️
いつものように8:30にジムに集合。
どこを走るか照れ
暑いときは高良山など、日陰の多いコースを走ることが多いのですが、昨日の大雨で路面がウェットだと下りが危ないかもと却下。
Tさんの悲壮な希望によりニヤニヤ、信号の多い上津バイパスコースで市内一周にしました。

先週、ハートラン♥️をしたときのメインコースを逆回りです。
5人でスタート。


コース中ずっと広い歩道があるので安心なコース。
Tさんがゆっくりなので、合わせてゆっくり走ります。置いていくとバスに乗ろうとするので爆笑
もっとも、今後はバスに乗らない宣言をしてましたチュー
速いHさんも肩を負傷したとかで、今日はゆっくりに付き合います。



Nさんだけ、信号をぎりぎりかわして先行したまま、どんどん先に行ってしまいました滝汗

競輪場近くの人工のトンネルです。
右の坂を登って向こう側に下りてくることもできます。


トンネルの奥に成田山の慈母観音像が見えますね目


信号で止まってしまって遅れてきたM隊長とTさんを撮ります📷️


その図をHさんに撮られてました爆笑
ドラモリの「右折」のインパクトチュー


上津バイパスには、広々歩道で走りやすいのですが、こまごまと信号がありますので、Tさんの希望通り、よく信号停止しますチュー

Nさんは先に行ってしまったし、恐らく休憩しているであろうセブンイレブンまであと2km以上。
そこまで耐えられるかTさんに確認するも無理とのことなので、手前のローソンで休憩。
スパークリング天然水で水分補給。

休憩後、私だけちょっとスピードを上げてセブンイレブンに到着すると、案の定Nさんが待ってましたニコニコ


一旦全員合流して、しばらく喋りながら一緒に走りますが、次第にまたNさんが先行してしまいました滝汗
久大本線を越える、陸橋の坂道。


試験場前駅の前を過ぎて、聖マリア病院のところ。
今日は、道中たくさんのランナーとすれ違いました🏃‍♂️。数えてませんが20人くらいはすれ違ったんじゃないでしょうか。
走りやすいコースですからね。


六ツ門など久留米の中心を抜けて合川バイパスに戻ってきました。
日差しが次第に強くなってきました。


百年公園に戻ってきました。
桜もすっかり緑です。


明善桜で写真📷️
そしてラスト500mは私だけダッシュして終了です。
15kmになりました。


ハートラン♥️の上のへこみの部分を省略したので、なんとなくイチゴっぽくも見えますね🍓いちご

Tさんも途中へばりそうになりながらも、よく15km頑張りました照れ

ジムに戻ったら、先にNさんも帰ってきてました。



ところで、筑後弁を喋る自粛犬花ちゃんの動画は、10回目で最終回だそうです笑い泣き


緊急事態宣言で我慢の日々を過ごしていた時期、楽しい笑いで和ませてもらいました照れ
最終回は寂しいですが、これからも思い出してはついつい何回も見てしまうことでしょう爆笑

よろしゅう頼んどきま~す🤣