庭のローリエにいたハトが何日か前に巣立っていったと書きましたが、別のハトがやって来て、ホロホロ鳴いてます🐦️


この居抜き物件は、よほど住み心地がいいんでしょうね爆笑
毎年巣を作ります。

木曜日、久しぶりに一日だけ出社したら、その日に限って朝から人身事故で電車が止まりましたゲッソリ
特急券は要らないので、新鳥栖まで行って新幹線に乗っていいとのことで、遅刻はしなくてすんだんですがねニヤリ


夜9時頃帰宅するときになっても、まだダイヤが乱れてました滝汗

その木曜日には結構雨も降り、九州北部も梅雨入りしました。
今日は朝から強い雨が降ったり止んだり雨

それでも降られたら降られたときと、雨の日も安心のサブトラックへ。


河川敷から小雨の中を走り出します。
とりあえずキャップとサングラスがあれば、雨は気になりません。


サブトラックに到着。
さすがに雨の中、ほぼ貸し切り状態でした。
これならバフも要りませんチュー
暑いので外します。



20周の予定で走ります。
ペースは4'45"ほど。
思ったよりはキツくなく走れますが、次第に蒸し暑さが効いてきます滝汗

雨はほとんど小降りになりましたが、南風のため、北向に追い風で走ると、風を感じずに熱がこもる感覚。

なんとか10周はキロ5切りで走って、一旦休憩えー
湿気もあって汗が滴ります。

次の5周はとりあえずキロ6超えでゆっくりと。
その後3周は、再びペースを上げて(多分ヨンプンハーンは切ってたプンプン)走りましたが、少しずつ集まってきていた学生さんたちがハードルなどを並べ始めたので、ここで退散しましたニコニコ

ジムに戻って10km弱でした。

ジムでは久しぶりのズンバ🎵
コロナ対策のため、声出しやハイタッチなどは禁止でしたが、楽しく踊れました爆笑