今日は練習会の日。
近況宣言で4月からずっと休館になっていたジムが、やっと明日6月1日から再開することになりました

ただし、まだ営業時間短縮、スタジオレッスンは来週金曜日から特別スケジュールで、一部のレッスンだけです。
検温、マスク、消毒、密は避けるなど、いろいろ対策をしてのジム活になりますが、そこは新しい生活様式。慣れていきましょう。
少しずつ元に戻っていけば。
いろいろありましたけど、再開されるだけありがたいです

久しぶりに会うジム友なんかもいますからね。
ラン仲間には、それぞれ走って週一でどこかしらに集合してましたけどね

その、どこかに集合ランシリーズも今回がファイナル。
来週からは、ジムも再開することですし、コロナ前のように一緒に走ることになります。
密は避けつつですね。
やっぱり楽しく走りたいですもんね

今日の集合場所もジム前。3週連続。
家から片道10kmあり、遠回りはしたくないので、そうすると同じようなコースを走ることになってしまいます

そこで今日はママチャリでジムまで行って、そこから市内のコースを走ることにします。
radikoでハライチのターンを聞きながらジム到着。自転車を停めて走り出します。
しかし、ママチャリを漕いできたのと、昨日のランの疲れからか、足が重い

思惑では、外環状15,6kmほどをキロ5で走ろうとしてたんですが、走り出して早々に無理と判断。市内をのんびり走ることにしました。
ある調査もかねて

ある調査って引っ張るほどのことでもないんですが、走ったコースを顔とか図形にする、アレをやろうとしてます


一度文化センター通りに出てから高良川沿いを北上。

陸上競技場のそばには、まだツツジが残ってました。

パラパラと雨が落ちてきました。
空はこんなにも青空なのに、どこから降ってくるんだろう


ガリガリくんコーラ味を食しました

今年、初ガリガリくん。
帰宅すると、筑後弁の自粛犬、花ちゃんの動画の最新版がアップされてました

やっぱり面白いなー

M隊長から、今朝の新聞で、花ちゃんの動画が記事になってたよと教えてもらいました。
累積再生回数300万回超えで、もう立派なブームですね

あまりに面白かったので、僭越ながら標準語訳をしてみました👍️





わー、これとても美味しそうね!
これはもう温かいうちだよね。早く貰わないと。
こうやって見せて、花ちゃん食べる?って言うけどね、食べないわけないでしょう。
今、ホットケーキの粉はないんだよ。たこ焼きの粉もチヂミの粉もない。
だけどね~。
これはとっても美味しそうだね~。
じゃあ、ちょっとこれを食べてみようか。
もういいの?
*****
早く頂戴よぉ。
あんたたちは食べさせる前に、いっつも一芸二芸させるもんね。
お手、おかわり……
で、食べようかって思ったら「待て」って言われるもん。
ひとつ貰うのも大変。
何回もしないといけない。
昔は良かったのよ。
お座りだけすれば、「ああ~よしよし」って言って食べさせてくれてたんだよね。
今多すぎるんだよ。
どんどん増えていくから。
儀式が多すぎ。
覚えられません!
*****
それからね。
オアズケって言われてから僕が待ってるのよ!
そしたらね。
よしって言われるのを待ってるのに、よしって言わずに「よしこさん」って言うんだよね。
全然オモシロくない!
*****
どうせならそこのシロップみたいなのを、た~っぷりつけてちょうだいよ。
せっかく貰えるのに。
味気ないよ、そのまま貰っても。
蜜です!蜜です!
ね?
あんたたちもよく言ってるでしょ?
密です!密です!って。
あんたたちは、密集、密接、密閉、でしょ?
僕たちは、あんみつ、ハチミツ、たまに水、だよ。
ね?w
それしか興味がないんだもん。
三密だよ。
*****
緊急事態は解除されたって言ってもあなた、ちゃんと用心しとかないとね、油断してるとすぐにかかるんだよ。
ね?
サメがまだ残ってるのに海開きをするようなもんだよ!
あらら、早くくれないと冷めてしまうよ、ほら。
もうひとつ、よろしくお願いしま~す!





標準語に訳すとこうだけど、やっぱり筑後弁の雰囲気には敵いませんね。ケンカしてるように聞こえるけど、実は温かい言葉なんですよ。