さが桜マラソンが中止になったのはとても残念ですが、決まったものは諦めるしかないので、練習を頑張りますニコニコ
大体いつも2月の終わり、25日くらいには、ゼッケンやTシャツなどが届いてたのが、まだ届いてなかったので、悩んでるんだろうなと思ってました。

Tシャツなどは3月中旬に送付されるそうです照れ
今年は完走メダルがあると聞いてたんですが、それも一緒に来るのかな?ニヤリ
あと完走タオル。


ガーベラガーベラガーベラガーベラガーベラガーベラガーベラガーベラ

さて今日は一日中雨だったんですが、あえて濡れて走ってきましたプンプン
先日の熊本城マラソンのように雨の日のレースもあるかもしれないし、慣れておかないとね。
といいつつ、未だにレースでは降られたことがない晴れ男☀️ですがニヤニヤ

雨ですが、最近筑後川河川敷ばかりでしたので、高良山に行きます。
ジムをスタート時から、割と降ってます☔


朝妻の交差点付近の踏み切りでは、久大本線の日田行きが一両で通過しました。


二の鳥居付近は、いつも登山や参拝の方の車がたくさん停まってるのですが、今日はこの雨のためか一台もいませんでした。
ここから山道です。
今日は坂道練プンプン


登り慣れた坂道。
ゼーハーになるかならないかくらいのペースで登ります。


高良大社の階段下の茶屋、望郷亭。


振り返れば、高良大社への階段。


階段は登らず、車道を行きます。
だんだん霧が濃くなってきます。
森林公園までの道は急坂滝汗


ピークを過ぎました。
眺望はありません滝汗


森林公園に到着。
売店のおじさんとおばさんが暇そうでした。
この天気と新コロでは仕方ないよね。

ちょっとだけ休憩後、すぐ戻ります。
濡れたので寒くなってきましたし。


高良大社に裏から入ってきて参拝しました。
階段上からの景色は真っ白爆笑

階段を下りて車道を下っていきます。
雨でなければスピード練するんですが、スリップしないように抑え気味に。
それでも下りは気持ちよく走れます照れ

水溜まりを避けるのが面倒ですが、雨が降ってること自体は特に気にならないですチュー



ラスト数百メートルはダッシュして終了。
平均したらサブ4ペースでしたね。

すぐジムで風呂に入って温まりました♨️

エアロ、ズンバ、UBOUNDといつものレッスン。ジムではアルコール消毒をこまめにして気を付けてますニコニコ