今日はラン仲間が熊本城マラソンや人吉春風マラソンに出場しましたが、あいにくの雨でした

レースは大変でしょうから、居残りの私も応援のつもりで、雨の中走っておくことにしました

こんなレースも今後あるかもしれませんので、その日のための練習です。
元々雨の中を走るのは苦手ではありません。暑いよりはマシです

ただ、走りながらスマホで写真を撮りにくくなるのだけが難点です


割と強い雨が降ったり、小降りになったりです。気温は16℃くらいあるようなので、寒くはありません👍
レースでもないのに雨の中走るメンバーは他にいないので、ぼっちランです


雨でも走るとなれば、行く先は陸上競技場のサブトラック。
キャップとサングラスで雨をしのぎますが、カッパもしくはゴミ袋の類いはつけてません。

ところがサブトラックに到着すると、テントなども設営されていて、何か陸上競技のイベントがあるようでした

人もたくさん集まっていました。
今日は流石に誰もいないんじゃないかと期待してたんですけど

仕方がないので、街中ランに切り替えます。

特にプランもなく気の向くままに。
昨日のハーフ走のダメージがあるので、ゆっくり目で。
ここは大砲ラーメンの本店


スポガ。
私が学生の頃は、西日本スポーツガーデンと呼ばれていたと思います。
スケート、ボウリング、バッティング、ゲーセンなど、よく遊びに来てました。

国道322号の高良川の橋。
この道は、以前の国道210号で、その名称の方がしっくりきます。
雨はずっと降ってます。
水溜まりもなるべく避けてはいますが、すでにシューズは濡れまくっているので、あまり意味がないですね

レースを走っている皆さんは、自分の走りをできているだろうか


高速道入口の交差点。
左折してジムに戻ってもいいのですが、10時にならないと開かないので、もうしばらく遠回りします。

御井旗崎で左折します。
お二人様専用ホテル街を抜けて、現在の国道210号へ。

サーティワンがある野々下交差点から1kmでジムに戻ります。
全行程8kmほどでした。
10時ちょっと過ぎに帰還したので、もうジムは開いてました

びしょ濡れでしたので、すぐに風呂に入って暖まります。
その後グループセンタジーでリラックスして、応援naviで熊本城の経過をチェック。
出場メンバーが、雨に苦戦しながらも全員無事完走したことを確認しました
