ハンス・ロスリングら著のベストセラー、『ファクトフルネス』を読みました。

思い込みをなくして、事実に基づいて世界を見よう、という内容の本です。
学生の頃に習った、いわゆる途上国のイメージは、今現実はずいぶん変わってきているのに、未だに当時のままと思い込んでたり、物事を二極化して考えしまったり、過度に恐れてしまったり、そういう本能が人間にはある。
事実を正しく判断できるよう、見識を深めないといけないなと考えさせられました。


中田敦彦さんのyoutube大学で紹介されてたので、読んでみようと思いましたニコニコ


あっちゃんがエクストリームに解説してくれてますニコニコ


ハムスターハムスターハムスターハムスターハムスターハムスターハムスターハムスターハムスター

さて、今日は久しぶりに雨が降らなかったので、ナイトジョグしてきました。


先週のベテルギウスラン以来、久しぶりの星空⭐
冬の大三角がきれいに見えていました。
シリウス、プロキオン、ベテルギウスの三つですね。

ちょっと寒い中ですが、市内を6.5kmほど。
軽めに走りました。
足の調子はいいようです照れ

明日は走る予定はないので、今日で1月の月間走行距離を締めます。


166kmウインク
いぶすき菜の花マラソンの42.195kmも含みますが、私にはちょうどよい距離でした。
お正月のマラニックっぽい初詣ランがあったり、しきい値走、ペース走、山道走など、内容的にもよかったと思います。

この調子で、メニューも工夫しながら練習して行きたいですねニコニコ