今年もシーズンインしました

初レースは筑後川マラソン5kmです。
8時半ごろ、ホームのジムに集合して受付へ。
戻る間にフルがスタートしていきました。
見送ってから河川敷下のゴール地点近くにシートを敷いて陣取り

台風の余波か、乾いた北風が非常に強いですので、飛ばされないように荷物で押さえます

ゴール地点です。

9時半過ぎから、Nさんと一緒に5kmの折り返し点まで4km弱のアップ。
風が強いため、川面にさざ波が立っています

上流に上るときが逆風。
行きはキロ6くらいで。
帰りは追い風、ダッシュでアップ終了。
これ、結構いい結果を生みました

ハーフに3人、10kmに10人、チームから出場でした。5kmは私だけ。
ハーフスタート前に3人に声援

そのときに松園ニュータウンさんにお会いしました。残念ながら今日はDNSだったそうです

スタートを見送って下に降り、ぐるりと回ってきたところでまた声援✨
10分後に10kmがスタートなので、また慌ただしく土手上へ。
10kmの面々のスタートを見送ります✨

さらに10分後が5kmのスタート

Aブロックに並ぶと、筑後川マラソンの看板が外されていることに気づきました。
やっぱり強風の影響ですね

スタート時間はすぐに来る。
割とスムーズにスタートできました。
ここからゴールまで写真なし

狭い土手を下る頃には十数番手につけられたので、渋滞なく駆け下ります。
突き当たりを右折すると、容赦ない風が

ぐるりとゴール地点に戻っても逆風です。
最初の1kmは、自分でもびっくりの3'56"

ゴール地点の前を過ぎ、上流へ。
先ほどアップしたコースです。
昨年はこの辺から徐々にペースダウンし、途中歩くくらいまで緩めてしまうところがありましたが、今日は粘れてます

普段の練習コースでもあり、走り慣れているので、あとどのくらいで次の目印があるかは知り尽くしています。
風は強いが気温はそれほどではなく、足も動いています。
ただ、呼吸はもちろんキツいです

合川大橋の先の折り返し点の手前、ランナーの数を数えると、女性ランナー2人を含めて22番目くらいでした。
折り返して少しだけ緩めて呼吸を整えたとき、一人に抜かれましたが、離されないようについていきます。
追い風に乗って残り1kmでペースアップ

抜かれた一人を含めて数人かわすことができました

ゴールが見えてきたところで、キツさに耐えかねて緩めようとしてしまいましたが、前方にいるランナーを抜こうと決めたら頑張れました。
ゴール

しばらく回復に時間がかかりましたが、ラストに抜いたランナーさんに、ナイスファイトと声をかけて労いました。
あなたがいなかったら、きっとラスト緩めてました


風がずっと強かったですが、お天気は上々。
今年の筑後川マラソンも楽しい大会でした

ラジオでホークスのクライマックスシリーズを聞きながら、大いに食べて飲んで、馬鹿話で盛り上がって、楽しい一日が過ぎていきました。
夕陽が沈んで月が昇ってきました

帰宅後はラグビー観戦。
ホークスも勝って日本代表も勝って、いい日でした
