片の瀬温泉ランと言っても、温泉♨️に入るわけではありません

筑後川マラソンのハーフの折り返し地点近くにある片の瀬温泉まで、往復の練習会です

昨日の大城橋ランと同じコースをもう少し先まで行きます。
昨日は帰りヘロヘロでしたので、今日はうまく走りたいです


今日は5人でスタート。
後から1名追いかけてくる予定です。

昨日と違って、今日は朝ということもあり、かなり涼しいです🐧
風も少し強いです。
上の写真では先にずいぶん行ってますが、Tさんがペースメーカーになり、キロ6くらいで走ります。
Tさんは、唐揚げパワーで調子がいいとのこと


神代橋を過ぎます。スタート地点から3kmほどのところ。
ここから次の大城橋まで4.9km、さらに次の筑後川橋(通称・片の瀬橋)まで3kmほどです。

昨日は一人でしたが、みんなと一緒に話しながら走ると、楽しくて疲れも少ない気がします

ただ、走ると少しお尻に痛みがあるというYさんはちょっと遅れ気味です

でも、遅れながらもついてくる粘りはさすがです。

7kmの表示があるところでNさんが引き返します。
ヤフオク!ドームにクライマックスシリーズを観に行くとのことで、時間ギリギリまで付き合ってくれました

今日はホークス勝ってよかったです

Nさんは後半酔っぱらって落ちてたらしいですが


巨勢川の橋が見えてきました。
渡って回り込むと、対岸をYさんが食らいついてきてます

一人になっても黙々と走る姿は頼もしい。
声をかけて励まします❗

大城橋です。
キロ6ペースはいえ、Tさんもしっかり走ってます。
実力が一番伸びているメンバーのひとりと思います


ハーフの折り返し点まで来ました

来週ハーフを走るMさんがしっかりと確認しています。

先日、トラックが落ちたところ、欄干は応急処置でしたが復旧してました。





こんな看板があったので、皆で記念写真を撮りました


MGさんも含めて帰路につきます。
行きと同じくキロ6ほどで。
久しぶりに走って、話も弾みます。
大城橋を渡って帰っていくMGさんを見送って、橋の下を通過しようとすると、怪しい人影が


あとから追いかけてきていたN君です

途中、Yさんとすれ違い、Yさんがここで折り返したことを教えてくれました。
あと少し筑後川橋まで行って追い付いて来いと言いましたが、ここで折り返して一緒に走ると日和りやがりました

ここの日陰にいると、風が涼しくてとても気持ちよかったです。
今日も、たくさんのランナーや自転車の方とすれ違ったり追い抜かれたりしました。
挨拶したりすると気持ちいいですね


あと、今日、cokeonアプリの歩数スタンプチャレンジで、100万歩を達成しました

4ヶ月くらいかかったでしょうか。
次のスタンプは、150万歩らしいです

ところで、不穏な台風が南海上に発生しましたね。
来週の筑後川マラソン当日には、なんとか逸れてもらいたいです
