ウチの庭にも花が咲いています

春ですね。
明日はさが桜マラソン🌸
天気や気温は今日と同じくらいですかね。
今日は風がやや強いんですが、明日は1mくらいの予報です。
気温も12、3℃と、コンディションは最高のはず

朝、いけピイさんが声かけしてくれた集合場所に行くつもりです

ブロガーの皆さんにお会いできるのを楽しみにしてます。
きっとたくさんいらして、誰が誰か把握するヒマもないかもしれませんが

少し肌寒いけど、ランにはいい日です。
前日ですが、軽く走っておきました。
桜の咲き具合はどうかなと偵察も兼ねます

特にコースも決めず、気の向くまま。
ゆるジョグです。
前日に張り切りすぎて疲れてもいけないし

ジムから、まず中干出公園へ。
桜並木はほとんどつぼみ。
先週からもう少しほころぶと思ったんですけどね。
佐賀の多布施川沿いの桜並木も、こんな感じですかねー。
土手の下は冷たい風が当たりにくいからか、下に少しだけ咲いている樹もありました。
河川敷に下りて、神代橋方面へ。
今日もウグイス鳴いてる🐤





キロ6くらいでゆったり。
ゼーハーもせず、ジョグが楽しい😃🎵
神代橋までは行かず引き返します。
百年公園の辺りまで戻りましたが、もっと走っていたくて、少し下流の方へ。
宮の陣橋の少し先まで行って、百年公園に戻ります。
そして百年公園を2周ほど。
春分の日よりは、数が増えたようです。
まだ走りたいので、次は南へ。
陸橋を渡ってからサブトラックの方へ。
今日は個人利用はできないスケジュールになってたと思うんですが、
通り越しに見ると誰もいないようでした。
もしかしたら使えた?

高良川沿いに出て、また百年公園に戻ります。
綺麗に植えられているこの花は何だろう。
ラストは、この直線をダッシュ

ここだけ飛ばしてみました

5、6kmくらいのつもりだったんですが、気持ちよくて結局10kmちょっと走ってしまいました

足も軽かったし、程よい疲れですね。
今晩はよく眠れそう?
ジムレッスンも、エアロ1本だけにしてストレッチを念入りにしました







明日の目標は、これまでも何回か書いた通りサブ3.75です

3時間45分切りですね。
Bブロックスタートですが、できればグロスで

ダメならネットで

あと、ネガティブスプリットで達成できれば、さらに嬉しいです

前半飛ばしすぎて撃沈した去年の二の舞にならないよう、何度も練習してきた、5'15"から20"のペースを維持したいです。
まわりに惑わされないように

ワクワクしてきた
