先日、きやまロードレースの引換証が来て、参加賞を間違えて選択してしまったようだと書きましたが、今日、訂正版が届いてましたびっくり


単純に間違いだったそうです滝汗
サンポーのラーメン詰め合わせですニコニコ

ハムスターハムスターハムスターハムスターハムスターハムスターハムスターハムスターハムスター

今日の練習会。
先々週は黒木ハーフ、先週は家の用事で不参加だったので、3週間ぶりです。

今日も、3週間前と同じく大刀洗町下高橋のセブンイレブンまで、20kmにしました。
7人でスタート。

序盤の市街地は、信号停止も含めながらゆっくり、べらべら喋りながらニヤニヤ
筑後川の合川大橋を渡ってからサブ4ペースに。


故障明けでまだ本調子でないIさんは、3km付近の産業団地で離脱し、産業団地コースを2周ほどして戻るそう。

八十島の交差点を直進し、久留米グリーンセンター横の道を行きます。




山賊鍋のところで、初心者のTさんが折り返し。ここまで6.5kmくらい。
サブ4ペースでついてこれたので、どんどん上達してるようですね照れ

来週のきやま、一緒に頑張りましょう!


福岡マラソンで燃え尽きたMさんは、リハビリランと称して8km付近の住宅街の自販機で折り返します。
手を降ってお別れ~爆笑

残りの4人でセブンイレブンを目指します。
たまに、ペース5'22"、やべ飛ばしすぎだ落とそう、と調整しながら。

で、下高橋のセブンイレブンに到着。



休憩してスプライトで喉を潤す。
少し暖かいくらいです。

鳥鳥鳥鳥鳥鳥鳥鳥鳥


復路は少しペースを上げて帰ります。
ギアチェンジウインク

NさんとTくんのペースについていきます炎
スーパーおばちゃんHさんはついてこれませんでしたが、マイペースでそんなに遅れないのは流石です。

10km越えてから4'45"ペース。
しっかりと走れてます。
呼吸もそれほど乱れず、脚も動いてます。

NさんとTくんは、私よりフルのベストが5,6分速いので、引っ張ってもらってますプンプン

復路は長い直線区間のあるコースにしましたので、多分一人なら途中でペースダウンしてることと思いますか、すぐ前に二人が走っているのでついていけますニヤリ


ほぼフラットなんですが、西鉄甘木線のオーバーパスから合川大橋までの国道築堤は、多少アップダウンがあります。
最後の追い込みです。


市街地に戻ってサーティワンの角から残り1km。
ペースをさらに上げた二人に、もうついていけませんでした滝汗
10m、30m、50mと離されていきます。
さよなら~笑い泣き


最後は200mくらい離されたでしょうか。
なんとかゴールです。




19kmのラップは信号停止したところ。
後半は、しっかり4'45"ほどのペースで走れてますねウインク
走った後の脚の調子もよく、これは自信になります。
引っ張ってくれたふたりに感謝です照れ

昨日、ファットバーンエクストリームをやって筋肉痛を心配してましたが、それも大丈夫でした。

ほどなくHさんも到着です。

「みんな速ええよー」
と言ってますが、Hさんも大したもんですよウインク

ジムのロビーでいつもの談笑。
この時間も楽しいです🎵


この後上級エアロとフットコンディショニングのクラスに出て、夕方は場所を移動してズンバのイベント参加滝汗

我ながらよくやるわ笑

今日は疲れ残ってないですニコニコ