昨夜の帰宅時に雨で、自転車を駅前に置いたままでしたので、朝、雨がやんでいるのを見計らって取りに行きました。
駅まで約2km、折角なので軽ーくジョグで

鳥栖駅前に最近ぬこが居ついていて、マスコットみたいになってます🐈
自転車で戻る途中からまた降りだして、少し濡れてしまいました

木曜日に、週末走れないかもと言ってましたが、それほど雨足は強くなかったので、昼過ぎジムに行ってから走ることに。
雨の日はサブトラックで走るに限ります

滑りにくいですし水溜まりもほぼありません。
ジムからサブトラックまで1.5km。
筑後川の土手からスタートして、筑後川マラソンのメイン会場に来ると、何か看板が出てます。
寄り道して階段を下りると、こんなのが出てました。
あと一週間です

ただ、台風24号の後追いをしそうな25号の動きが気になります。
最悪来るなら来るでいいから、大会当日に合わせないでくれ

百年公園を通ってサブトラックに着くと、だーれもいません

完全貸切状態

雨降ってるもんなー。
それでも何人かいるかと思ってましたが、気持ちよく占有させてもらいます

今日は20周走ろうと決めてました。
少なくともキロ5は切るペースで

問題は周回数をどう数えるか。
何周か回ってるうちに、すぐ分からなくなるんですよね

そこで考えた作戦が、1周目は1レーンを、2周目は2レーンを走り、5レーンまで行ったらまた1レーンに戻る、を繰り返す

4回繰り返せば20周です👍
こんな芸当ができるのは、貸切状態だから

10周目までは、4'30"-40"くらいで行けました。
雨はサワサワと降ってますが、キャップとサングラスをつけていれば気になりません。
遠い台風の影響で、北向に走るときは逆風です。
10周で雨がやや強くなったので1分ほど足を止めました。
ええ、ご察しの通り、雨が強くなってきたというのは、こじつけの理由ですよ





ちょっとキツくなったからです

あ、こいつキツくなって休んでやがる、と思われることはありません。
なんせ貸k(略 

リカバーしたら、感覚的にサブ4ペースに緩めて再開。
でも実際は5分ちょっとで走ってました。
再び上げて、20周走り終わった時点で10km(筑後川マラソンの看板撮りに寄り道したし、5レーンを走ると、1周400mより若干長い)に達しました。
runtasticアプリが48分某秒と報せてくれたので、いいペースでした

写真撮ってた時間も含めてですしね。
シャワーランでこれだけ走れれば、今日は満足。
ジムまで軽くジョグで戻ると12km弱。
ジョグも含めて平均5'01"でした

雨で濡れそぼってましたが、ジムの風呂でリフレッシュ

ジムを本拠にすると、これがありがたいですね。
ただ、この後上級エアロ、ズンバ、中上級エアロのレッスンに出たら、なんか眠いし疲れまくりました。
最後のエアロの終盤はへろへろでした

明日は台風本番。
流石に外は走れないと思うので、今月はこれにて終了です(予定)
