ランニングを初めて以来、近所を走ったり電車ランしたりしてましたが、基本は一人で走ってました

ジムでN君に、一緒に走りませんかと誘われたのは、2016年のはじめでした。
毎週日曜日の朝、何人かで集まって走っているんだとのこと☺
そういえば、日曜の昼前にジムに行くと、駐車場にランニング姿の方が数人、談笑しているのを見たことがありました。走り終わったあとだった様子。
顔見知りの人もいたので、挨拶はしたりしてましたが、そのメンバーと一緒にいかがですか、ということでした

どこを走るのかは、その時の気まぐれで、河川敷走ったり山に登ったり、平地をロングランしたりで、
走るペースは自分のペースでいいし、キツければ途中で引き返してもいいし、自由にやっていいよって😆
だったらラン仲間になって走ると楽しいかも😃🎵と、次の日曜日に参加させてもらいます、ということになりました👍
2016年2月、日曜日の朝、スタート地点のジムに行くと温かく迎えてもらいました

ただ、この日はさが桜マラソンの1ヶ月半前なので、30km走をするんだとか



ジムから大刀洗公園まで行くとちょうど15km、往復すると30kmです。
このときまで、30kmどころか15kmも走ったことはありませんでした😅
行けるところまで行って途中で引き返せばいいしと、一緒に走り始めました🏃🎵
みんなそれほど速いペースで走るわけではなく、いろんな話をしながらのランです😉
これならついていけます👍
今までのラン経験とか、マラソンのペース配分は難しいねとか、30kmの壁とか、たわいもない話ですが、一人で走るのに比べたら何倍も楽しいです

途中で、この辺で10km地点だから、折り返せば20kmだよ、と言われましたが、まだ行けそうな気がしたので、そのまま大刀洗公園までついていきました👍
特に足も呼吸もキツくなくて、問題ないようでした。
水分補給などして折り返します。
帰りは、速い人はペース上げたり、それぞれの走り方をします。
15kmを超えて走るのは初めてですが、まだ余裕がありました。
ところが25km地点、回転まんじゅう屋があるのですが、そこで急に足が固まってしまいました

特に太ももが痛く、足を上げるのもツラい感じで、これがさっき話していた○kmの壁とやらなのかと思いました😅
完全に走れないわけではないですが、ペースは格段に遅くなりました。声をかけてもらいましたが、大丈夫ですと答え、自力でゴールのジムまで帰りつきました🎵
長距離を走る難しさと、仲間と走る楽しさを両方経験することになりました

そして30kmをなんとか走りきれたことが自信になり、それから毎週の練習会が楽しみになりました。
一人で走っていたら、今頃まだフルマラソンには出場してなかったと思います。
誘ってくれたN君に感謝です
