ランニングを始めた日は、runtasticアプリの記録によれば、2013年の4月28日でした。

ずっとスポーツクラブで、エアロビクスや格闘技系のクラスに参加してたから、それなりに心肺は大丈夫なんじゃないか、これならジョギングもできるんじゃないかと、まーまともに走ったこともないくせに、考えてたんですね😅

しばらくジムのトレッドミル(当時はルームランナーという言葉しか知らなかったけど(笑))を走ってみて、ちょっと自信をつけた後、いよいよ外に!

ジムのすぐそばの河川敷のサイクリングロードを走ってみた訳です。

   2.8km(笑)

近くの橋まで往復。




今考えたら、たったそれだけ?と思うけど、外をジョギングしたということが、何となくすごく感じました😉

しかも、ペースとか全く分からないので、必死に走って、キロ5分ちょっとのペースになってるし😅
ただキツくて息が苦しかった。
さらに、シューズはかなり前に、会社の運動会か何かのために買った古いシューズで、たった2.8kmなのに、マメっぽくなるしびっくり

まずは、すぐ新しいシューズを買わねばと思いました(^^;

まあ、せっかくruntasticアプリも購入したことだし、しばらくは続けてみようと、もっいない精神を発動したことを覚えてます👍

そんなこんなで始めてみたランニング🏃
昨日は同じ河川敷を筑後大堰まで往復。約15km。
LSD感覚でゆっくり目で走ったんですが、そんな練習も楽しいと思えるようにはなりましたチョキ




さらに今日は、九千部山の麓をぐるっと回り、鳥栖市民の森から杓子が峰に寄り道して約12km。
わざわざ山道も走るようになってしまいました😉