こんにちは。
ぶどうさんです。
ご訪問ありがとうございます。
本日のアメトピの
「差し入れはずんだのお団子」
につられて戸田恵子さんのブログへ。
読んだら「チョイスはずんだ!」の文字と写真。
うーん、ずんだのことだったのですね・・
差し入れをはずんだのでも、チョイスをはずんだわけではなかったのですね・・・。
ここではきものをぬげのような間違いをしてしまいました・・・・
本日コーヒーと老いのお話です。
最近異常な物価上昇を感じているぶどうさん。
さして高価なものはかごに入れていないはずなのに、お会計で4000円近く請求されてびっくりする。
お米など買おうものなら、1万円近くなくなってしまう。
食費にお金がかかるのだ。
健康を考えると、食費を削るのは最後。
病気ほどお金がかかるものはないので、そこは間違えてはいけない。
でもそろそろ嗜好品は考えないと。
特に値上がりの激しいコーヒーとチョコレートは。
どっちも好きなので困る。
先日スーパーの割引デーに出かけた際、コーヒー売り場に立ち寄った。
レギュラーコーヒーが高いのはわかっていたが、インスタントコーヒーのお値段は見ていなかった。
ぶどうさんちでは、夕食後にインスタントコーヒーを飲む。
夕方以降にカフェインを取ると眠れなくなるので、必ずカフェインレスだ。
カフェインレスは、普通のコーヒーに比べお値段が高い。
ネスレを愛用していたが、お値段が高くなったので他のものをいろいろ試した結果。
味の点でしっくりするネスレに戻った。
赤い蓋のゴールドブレンド版だ。
そのスーパーでは、1400円近くになっていた。
数か月前に他所の安売り店でネスレのカフェインレスコーヒーを買ったときには1000円だった。
今そのお店はいくらなんだろう。
10年以上前は600円くらいだったような気がするので、コーヒーの値上げは半端ない。
カフェインレスコーヒーを辞めて普通のインスタントコーヒーに変えるか(多分これはない)、飲むのを辞める日が来るだろう。
そういえば、コーヒー豆の値段がさらに上がった。
いつも買っているお店のセールの案内が来ていたので、少しまとめて購入することにした。
次のセール分までを買って冷凍しておこうと思ったのだ。
お店に行くと、以前は200g表示のお値段が100g表示に変わっていた。
そして100gから購入できるようになっていた。
100gのお値段はしかし、数年前200gのお値段だった。
随分上がったなあと、お支払いの時お会計を聞いてまたびっくりした。
前回のセールの時より上がっていたのだ。
これならインスタントコーヒーが値上がりするわけだと、やっと納得できた。
コーヒーは全くの嗜好品だが、これまで生活必需品でもあった。
夫婦二人とも毎日1杯はレギュラーコーヒーを楽しんでいる。
週末のコーヒータイムでは、大匙4杯強の豆を挽き、たっぷりコーヒーを楽しんでいた。
若いころはそれでよかったが、ここ数年睡眠障害が激しくなってきたので、大匙3杯半に減らした。
それが、最近では大匙3杯のコーヒーでももてあますようになった。
節約と睡眠のためにもっと減らしていいかも。
年を取るって案外悪いことではないらしい。
お高くなったコーヒーを節約するつもりなく節約できるのだから。
紅茶派に変わることも考えてはいるが、あの香りはコーヒーならではだ。
老後はちょっとだけ嗜んで、その時間を楽しむ贅沢にしようかな、と思うぶどうであった。