こんにちは。

 

ぶどうさんです。

 

ご訪問ありがとうございます。

 

梅ジュースが残り少なくなりました。

 

エキスのできった梅をどうしよう。

 

食べてみたところ、すごくおいしいのでびっくり。

 

おやつにしようっと!

 

 

 

本日笑顔は大事のおはなしです。

 

 

来月にピアノの発表会を控えているぶどうさん。

 

超スローテンポであれば一通り弾けるようにはなった。

 

当たり前のテンポでは、まともな演奏にはなっていない。

 

8月のレッスンでお師匠が演奏時間を計ってくださったところ、6分半(笑)

 

早い人は4分かからず、普通なら4分30秒以内に弾きあがらねばならないので、いかに遅いかがわかる。

 

とまあ、かなりきわどい状況にあるものの。

 

こうしてのんびりブログを書いている。

 

いまさらじたばたしても、ねえ。

 

発表会では曲を弾ききることを目標にすることにした。

 

ところで、先週末の夜のこと。

 

夫が仕事で出かけていたので、珍しく一人だった。

 

ピアノを弾ける時間でもなかったので、やることがない。

 

片づけをする気力などなかったのもあり、youtubeをみていた。

 

そこで面白い動画を見つけた。

 

人相学のお話だ。

 

素人にわかるように、平易な内容だった。

 

顔のパーツごとにどう見立てるか、とかいうそんな話だ。

 

細かいことは全部忘れたけれど、ひとつだけ、ほお!と感心したことがあった。

 

鼻は、財運というかお金との縁を示すとのこと。

 

今はやりのシュッとしたお鼻よりは、小鼻がしっかりある団子鼻がよろしいらしい。

 

お金がたまるのだと。

 

また、鼻の穴が見えるか見えないか、大きいか小さいかも大事らしい。

 

鼻の穴が見えていたり、それが大きいほどお金がでていくのだと。

 

すごくいいことを聞いたとは思ったが、お金とすごくご縁がある顔とは言えないのはわかった。

 

ぶどうさんは団子鼻ではあるが、しっかり小鼻があるほどでもない。

 

鼻の穴はまあまあ大きいし、見える。

 

・・あんまり美人ではないね(笑)

 

鼻は変えられないし、現代では細く高い鼻がよいという価値観なのにそれと逆行する形にする人なんていないだろう。

 

でもこの話はそこでは終わらなかった。

 

鼻の穴を見えなくする方法を教えてくれたのだ。

 

それは、口角を上げること。

 

笑うとたいていの人は鼻の穴が見えなくなるらしい。

 

なるほどーーーー。

 

早速鏡に向かって口角を上げてみた。

 

!!

 

鼻の穴が見えない!

 

ただ口角を上げるだけでは怖いので、目を笑わせてみた。

 

笑顔を作ってみたのだ。

 

本当に見えない。

 

鼻の穴が見えないと、お金のたまらない小鼻であっても入ってきたお金が出ていくことは防げるかもしれない。

 

いいことを聞いた!

 

笑う門には福来るとはいうが、笑うと入ったお金が出ていかないんだ?

 

やっぱり笑顔って大事だ。

 

大いに納得したものの。

 

人相学の話には続きがあった。

 

どうやっても鼻の穴が見えない人は、ケチんぼなのだと。

 

ん?ぶどうさん、けちんぼだ。それダメなのかしら。

 

ケチはお金の流れを止めてしまうので、これまたよくないとの事だった。

 

お金は回すもの、循環させるもの。

 

入ったものは気持ちよく出すことも大切で、ため込むだけではだめなのだと。

 

なかなか塩梅がむずかしいものだ。

 

それでも、笑顔を作ることで無駄なお金が出ていかないかも?というだけでもありがたい。

 

笑顔は対人関係においても有効で、和顔施ともなる。

 

口角を上げればお顔のたるみ対策になるし、心身にも良い影響を与えるだろう。

 

そんなわけで、気持ち悪いと思われようと一人でいても笑顔でいることにした。

 

笑顔は、お金が出ていかないだけでなく長生きの秘訣かもしれないし!

 

人生100年時代だもの、今から人相をかえるべく笑顔で顔を作り直す決意をしてもいいではないか。

 

遅まきながらアラカンで口角を上げて、元気な100歳目指すぶどうであった。