こんにちは。
ぶどうさんです。
ご訪問ありがとうございます。
先週梅の実を探しに行ったところありませんでした。
西の国では終わりのようです。
そろそろ夏至。
先月仕込んだ梅シロップの出来上がりがたのしみです。
本日珍道中のお話です。
お上り旅行をすることにしたぶどうさん。
ぶどうさんとしては、珍しい。
旅行など大っ嫌いだからだ。
なぜに好き好んで自宅を離れねばならないのだろう。
ぶどうさんは自分のテリトリーにいるのが好きな、引きこもりだ。
それに旅行って、準備も後片付けも、行程も面倒くさい。
要するにいつもの日常と違う環境が嫌な、ただの面倒くさがり屋なのだ。
乗り物に乗るのは案外好きで、できれば列車がいいのだけれど・・・。
列車は時間がかかりすぎると却下された。チーン。
そんなわけで久しぶりに飛行機に乗ることにしたのだが・・・。
飛行機のチケットの取り方がわからない。
ついでに、乗り方も。
10年以上飛行機に乗らない間に、わかりやすいチケットプランはなくなり、紙発行のチケットはなくなり、航空機運賃は爆上がりしていた。
チーン(2回目)
何とか予約し、二次元バーコードなるものが発行されたようだが、空港の検査直前まで何がチケットなのか、全然わからない(笑)
あんまり引きこもってばかりでは、世間や時代から隔絶されるのだと痛感した。
年老いても自宅で自立して生活するつもりなら、世間一般のことを知るためたまには通常とは違う行動をとるべきだと理解した。
10年以上ぶりに世界への玄関口についたものの、行き先を決めていない。
適当に電車に乗り込み、疲れてカフェでお茶をし。
都会は移動距離と人が多いものだなあと、田舎者丸だしな感想である。
人に会うのが目的だったので、それさえすれば、何をしようがしまいが目的達成である。
そんなわけであまり深く考えずに出かけてしまったのだが、それでよかったと思う。
なぜなら、都会と田舎の時間の流れが微妙に違ったから。
都会ではなぜかあっという間に時間が過ぎている。
いろいろと用事を詰め込んでいたら、とてもじゃないけど時間内に目的達成することができなかった。
田舎者特有の、あまい時間見積りだと約束の時間に遅れてしまう。
結局帰る日まで時間の流れに乗れないまま、早め行動で空港に着いてぼんやり時間を潰すことになった。
チーン(3回目)
さらば、都会よ。
田舎者には刺激が強すぎた。
次来るのは還暦過ぎてからにしよう。
都会は、人が多くて、物価が高くて、駅が複雑で、歩くところが多かった。
健脚でないと来れないだろう。
ところで、空港到着時、ICカードの残高をちらりと見た。
出発前に千円追加チャージし、合計4000円になったカードは、2000円になっていた。
都会をぐるぐる回るのに、2000円使ったのである。
随分交通費がかかったなあと、その時はそう思ったのだけど。
よく考えたら、田舎の空港行きだと片道2000円ちかくはかかる。
プラス、空港行きの交通機関までのバスかタクシー代。
都会では空港の往復と街中移動費込みで2000円。
あら、都会は交通費が安いんだ!
どこもかしこも人でいっぱいだったけど、なるほどスケールメリットが働いているのかあ。
当たり前のことを今更ながら発見したりなんかして。
旅費は高かったものの、アラカンにして久しぶりに都会に行き世間を勉強したぶどうであった。