こんにちは。

 

ぶどうさんです。

 

ご訪問ありがとうございます。

 

ネコの訪問はお休みのようです。

 

スズメが屋根付近をウロウロしています。

 

巣立ちの時期でしょうか。

 

それとも永住?

 

ネコの次はスズメ・・・なのか。

 

生き物との攻防は続きます。

 

 

本日進化のお話です。

 

 

このところ、にわかにお片付け熱が出てきたぶどうさんち。

 

こういうのは引越し前にできていたらよかったのだけど。

 

無駄な梱包と荷ほどきのエネルギーと引っ越し代を使ったものだ。

 

期限までに荷物をまとめて移動しなければならなかったので、引っ越せただけでも良かったとしよう。

 

ぶどうさんは充電期間中なのでまったく行動をしていないが、夫はやる気になっている。

 

入居前に外構屋さんにしてもらったままの荒れた庭をやり変えたら、家の中を片付けると息巻いている。

 

家の中も外もきれいになることはいいことだ。

 

任せよう(←オイ)

 

とりあえず、いらないものはとっとと捨てればいいのだ。

 

それができれば(笑)

 

できないから、なんとなくごっちゃり感があふれかえっている。

 

新しい家に似つかわしくない古い家具や家電もたくさんある。

 

今の家でちぐはぐな感じの最たる原因は、これ。

 

おいおい買い替える予定ではあるが、使っているので捨てられない。

 

使ってないものは、新品同様の、古びたもの(笑)

 

用はないけど、使えそうで、捨てたくない。

 

結局はけちんぼの根性を直さない限りは家は片付かない。

 

家は体を、家の状態は頭の中を現わしているらしい。

 

人間の体はどんどん年を取るけれど、家は新しくできるのだからある意味ズルだ。

 

いやいや、素晴らしい不老術?

 

引越しってご利益行為なのかもしれない。

 

生まれ変わりほどの機会を得られたのだから、頭の中も変えていかねばもったいない。

 

還暦前に片付けきると、本当に生き直せるかもと思えてきた。

 

ただいまアラカン。

 

よし、頑張ろう。

 

片付けきったら、リフォームをしようと思う。

 

修理以外のリフォームなんて、と以前は思っていた。

 

実は年上の知り合いにたびたび家をリフォーム工事している方がいる。

 

修理とかではなく、きれいな家なのに、リフォーム。

 

リフォームのたび、おうちは進化していっている。

 

その方は生活が変わる節目に、気持ちよく暮らせるようにと手間と時間をかけてらっしゃるようだった。

 

以前はよくわからなかったが、今はなんとなくその気持ちがわかる。

 

使い勝手がわるいなとか、こうしたいという不満や希望をそのままにせず、改善していくための行動。

 

リフォームはきもちよく過ごすための投資だったのだ。

 

それがわかったので、終の住処としての我が家は住む人の状況に合わせて進化させようと決めた。

 

引っ越したばかりで具体的に要望を思い描けないし、健康上や生活の変化もないのでしばらくはこのままだ。

 

まずは片付けて頭の中を整理したら、年をとっても気持ちよく暮らすため自分にリフォームを許可し、家を進化させていこうと思うぶどうであった。