こんにちは。

 

ぶどうさんです。

 

ご訪問ありがとうございます。

 

湯疲れがなかなか抜けません。

 

早めに寝て少し回復したので、睡眠は大切ですね。

 

だらだら夜更かしを辞めて思い切って早く寝ることにしました。

 

 

本日テーブルか椅子かのお話です。

 

 

春にお引っ越しをしたぶどうさん。

 

はじめての戸建であり、終の住処の予定である。

 

新居なの家具家電をあれこれ買うのが普通だろうが、ほぼ買っていない。

 

買い替えにはお金がかかる。

 

使えるものはとことん使いたい。

 

結果新しい家に古いもので、なにやらちぐはぐな家になっているのだけど。

 

いっぺんに新しくすると壊れるのも同時になるから、ボチボチ買い替えて適当に中身が変わっていくのを待つことにした。

 

古いものの持ち込みで何とかなることはありがたい。

 

けれど引越しの前に一つだけ、テーブルを再塗装してリニューアルすることにした。

 

長いことやり直したいと思っていたので、いい機会だ。

 

3脚中、壊れた椅子1脚も同じところに修理に出すことにした。

 

テーブルとイス1脚の修理&輸送費は、30年前に購入したときのお値段に近いものになった。

 

テーブルを修理に出すとご飯を食べるテーブルがない。

 

困ったなあと思ったが、ありがたいことに借りることができた。

 

修理には1か月弱かかった。

 

戻ってきたとき、嗚呼きれいになったなあとうれしくなった。

 

ただ、製造メーカーではなく町の工場に依頼したので、仕上がりは少し違うものにはなった。

 

でも売るわけでもないし、うちで使う分には十分だ。

 

それで満足はしたのだが、実は修理してくれるところを探しているとき、うっかり気に入ってしまったものあり、どうしても欲しくなった。

 

それは、椅子だ。

 

ぶどうさんちにはもともとソファはない。

 

これまで住んだ集合住宅でソファは似つかわしくなく場所取りなので、ソファのある生活をしてこなかった。

 

・・昭和の家育ちだったからソファと縁がなかった、のも理由か。

 

家はダイニングキッチンと部屋というパターンばかりだったので、寛ぐのはダイニングのテーブルと椅子になった。

 

その習慣が抜けないので、新居にはソファは置かないことにした。

 

寛ぐのがダイニングの椅子なので、いい椅子が欲しいと思っていた。

 

長年探して、いいなと思える椅子がたまたま見つかったのだ。

 

考えた末、椅子のみ新しいものを購入することにした。

 

せっかくなので、2人分2脚を注文した。

 

古い椅子を1脚、修理したんだけどね・・。

 

おかげさまで二人しかいない家に、なぜかダイニングの椅子は5脚ある。

 

テーブルには新しい椅子を2脚セットし、他はバラバラに置いている。

 

塗りなおしたテーブルと新しい椅子は色味が違うが、まあいいことにした。

 

そんなわけで、我が家の新しい家具は、椅子である。

 

以前ちょっと広めのマンション風の賃貸に住んだ時、ご近所の若い方から「せっかくなのでダイニングテーブルを新調しました」とか、「ソファを購入しました」なんて話を聞いた。

 

どの家も転勤族故賃貸を渡り歩いているから、家具の購入に制限があった。

 

新しい家にせっかく住むのならと家具の新調は誰しもが思うものなのか。

 

その時、テーブルなのか椅子またはソファなのかは、生活様式により選択が変わるらしい。

 

我が家は椅子派だったなあ。

 

次は布団かベッドかの選択の日が来るのだろうか。

 

新しい椅子の座り心地の良さに、一人コーヒータイムを楽しみながらブログを書くぶどうであった。