こんにちは。
ぶどうさんです。
ご訪問ありがとうございます。
夏の疲れの名残か、抜け毛がすごいです。
換毛期????
暑さに負け冷たいものを食べすぎたせいですかね。
温かいものを取り入れて身体を冬対応にしようと思いました。
本日おうち時間のお話です。
暑さが退きだんだん涼しくなってきたころから、冬を先取りした広告を目にするようになる。
洋服に始まり、暖房器具、たべものの順で商売合戦が始まる。
人間だもの、寒いのが嫌なのはみんな一緒ということだろう。
ただ近年傾向が変わったなあと思うものがある。
コロナ以来、おうち時間を楽しむものの広告が多いのだ。
具体的には、調理器具の宣伝が多いと感じる。
外食産業は最近盛り返したけれど、自粛生活でデリバリーが根付いたようなのに、自宅調理用の機械や器具類が売れているようなのだ。
メディアの影響か、それとも時代の流れで家事を男女別なくやるようになったせいだろうか。
食事の用意は生活の一部ではなくエンターテインメント化したようだ。
それはそれでいいことかもしれない。
自分で、家族が食べるものを、外注するのではなく自前で作るのだし、作る工程も楽しめるならそれがいい。
安全で何でも作れる圧力鍋、場所を取らないホットプレート、ご飯がおいしい炊飯器。
半分の量ができるパン焼き機まで!
これらのすごいところは、使い勝手や収納、現代の暮らし方を考慮して開発されていることだ。
知れば一度は使ってみたいと思ってしまう。
無限にお金と収納が必要になるので、罠にはまるわけにはいかない。
でも、あると便利かな?おしゃれに見えそう!と妄想が暴走しそうだ。
物って、あると便利。
新しいもしくは流行りのものがあると、部屋がランクアップしておしゃれに見える。
ああ、ほしいなあとなるのだろう。(ぶどうさんだけ?)
冬は、ボーナス、クリスマス、新年、門出などお金のからむ機会や行事が多い。
購買意欲がたかまり、贈り物が盛んな季節で、さらに新生活を迎える予定の人が新しいものを求める。
広告の誘惑を断ち切るのは、なかなか難しい。
これで経済がまわっているのかも・・・?
ぶどうさんちは、春頃に新しい生活が始まりそうだ。
せっかくの終の棲家なので、おうち時間を目いっぱい楽みたい。
しばらくは旅行はおろか何も買えそうにない(笑)
それでも!いつか最新調理器具を買おうと、情報だけは入手し続けるぶどうであった。