こんにちは。

 

ぶどうさんです。

 

ご訪問ありがとうございます。

 

風にのって金木犀の香りがします。

 

何処で咲いているのか、探してもわかりません。

 

香料に騙されていたりしているのかしら(笑)

 

みなさま、風の中にある季節を感じてくださいね。

 

 

本日選択肢のお話です。

 

 

夫婦ともに50台後半のぶどうさんち。

 

学校卒業以来、生まれ故郷とは離れた地域で暮らしている。

 

仕事の関係で仕方がない。

 

数年後現役を退いても故郷には戻らず、仕事の縁で住んだ町に終の棲家を求めることにした。

 

双方とも故郷はちいさな田舎町で、土地を買うにも生活費にしても安いのはわかっている。

 

しかし、年老いてからの暮らしやすさや公共機関、病院等のことを考え、少しは便利なところを選ぶことにした。

 

こうなると、こんどは故郷にいる親のサポートに時間と体力とお金がかかる。

 

ぶどうさんの親は施設にお世話になっているのでほぼ丸投げでいけるが、夫の場合はそうもいかない。

 

現在入院中、近々退院し自宅で暮らす気なので、さてどうしたものかとなった。

 

近くに住む子供はいないし、皆現役で働いている。

 

独りで暮らすには、暮らしの枠組みを考える必要がある。

 

食事や風呂はできれば外注してほしい。

 

食事を作るなら、買い物が必要だし作る手間、片づけるまで大変だからだ。

 

自宅の風呂は安全とは言えないので、ディサービスを利用できればと思う。

 

本人は配食サービスは利用せず食事の準備はしたいらしい。

 

料理が好きなわけではなく、変なものを食べたくないという、不思議な信条によるものだ。

 

食材調達のたびに誰か帰省するわけにはいかないし、おそらく買っても使い切れないだろう。

 

メールもラインもできないし、ネットショッピングもできないから、買い物の選択肢は、生協か移動販売しかない。

 

生協は使っていない。

 

計画性がないと生協は難しいだろう。

 

田舎なのでたまに移動販売が回ってくるようだ。

 

しかし、利用しないのだとか。

 

割高で新鮮ではないから、らしい。

 

割高なのは仕方がない。

 

お店が来てくれているのだから。

 

それでさえ当たり前ではない。

 

タクシーを使って買い物に行く方がよっぽどお金がかかる。

 

新鮮でないというのが真実かどうかはわからないが(利用しない言い訳の可能性はある)、買いだめして冷蔵庫に眠らせるくらいなら、移動販売で買ってすぐ使うほうがなんぼか新鮮だ。

 

自宅で一人暮らしを続けたいなら、配食+ちょっとした欲しいものを移動販売で買うが、楽に暮らせる方法ではないかと思う。

 

配食はお金がかかるが、施設や病院に支払うお金より負担は少ないだろう。

 

こういったことは、言っても意味がない。

 

夫の親や兄弟は全く話を聞かない。

 

口だけ出して、と思うのだろう。

 

ぶどうさんの親の経験からよかれと思って考えても、望んでいない人からすれば余計なお世話だ。

 

だから言うのはやめた。

 

ただ、この状況は決して他人事ではない。

 

ぶどうさん夫婦には子供がいないので、いずれ一人になり自分の世話を自分でしなければならない。

 

施設にお世話になるにしても手続きが必要なので転々とするわけにいかず、出来る限りギリギリまで自宅で暮らすつもりだ。

 

そのときどうするか。

 

いろんな選択肢を持ち、考え、自立して暮せるような工夫と準備をしていくつもりだ。

 

話を聞かない人の身の上を考えるだけでも無駄ではないってことで。

 

人の意見は聞き、鵜吞みにせず、しなやかにたおやかにいきようと決めているぶどうであった。