こんにちは。
ぶどうさんです。
ご訪問ありがとうございます。
スーパーの店頭にお米が数種類ありました。
ぼちぼち出回り始めたんですかねえ。
恵みの秋、ご飯のおいしい秋。
しっかり食べて、元気にお過ごしください。
本日低脂肪牛乳のお話です。
ある日のドラッグスーパーで、地元牛乳を買おうとして驚いたぶどうさん。
牛乳が、ない。
時間帯が夕方だったせいだろうか。
そのスーパーは、開店同時から昼前まで、お客さんがひっきりなしに入るようだ。
駐車場は混雑するし、お店の中はお客さんでにぎわう。
ぶどうさんたちは、週末の買い出しに利用するが、午前中に行くことが多い。
だから、商品の品出しをしているところに出くわすものの、デイリーと呼ばれる冷蔵品類はきちんと陳列されている。
牛乳は、きれたところを見たことがなかった。
時間帯のせいだろうと思って、そのまま帰った。
その後別のスーパーで、やはり特定の牛乳がない。
どうやら夏休みのせいで牛乳出荷が落ち込み、メーカーは調整を余儀なくされたと書かれていた。
そんなことがあるんだ、と驚いた。
ところが話はこれだけではなかった。
夫の同僚が言うには、買い物に行ったら牛乳がなかったらしい。
え?牛乳までなくなったの?
不安になったが、大手メーカーのものは店頭に並んでいる。
よくわからないなと思っていたら、徐々に牛乳が普通に並ぶようになった。
9月になったからだろうか。
しかし、以前よりかなりお値段が上がっている。
数年前と比べ100円くらいは上がっていた。
このお値段になるんだったら、別のお高い設定の地元牛乳と同じ値段だ。
同じお金を出すなら、そっちを買う。
それにしてもなあ。
なくなっていた牛乳は、成分無調整牛乳で、俗に言う牛乳だ。
ところが、同じメーカーの、低脂肪牛乳は普通に存在していた。
低脂肪牛乳はいわゆる調整牛乳で、脂肪分をとったものだ。
除かれた脂肪は・・・たぶんバターとかに使われるんだろう。
ぶどうさんは、牛乳大好き、毎日欠かせないというわけではない。
牛乳は嗜好品であり、必須の栄養だとは思っていない。
でも子供の頃から好きではある。
牛乳というより、乳製品が好きだ。
普通の牛乳はヨーグルトを作るために買い,低脂肪牛乳は飲むために買っている。
夫は基本的に牛乳が嫌いで、飲むなら低温殺菌牛乳がいいらしい。
低温殺菌牛乳はおいしいが、ヨーグルトが作れないし、夫の飲む量なんて知れているので大量に余ってしまう。
だから低温殺菌牛乳は買わない。
高いというのも理由の一つだけど・・・。
低脂肪牛乳を好んで飲むわけは、おいしさや健康のためではない。
やっぱり普通の牛乳の方がおいしい(笑)。
まず牛乳類はぶどうさんしか飲まないのでお値段が安い方がいいし、夏の飲み物として重宝だからだ。
この夏、黒酢ドリンク&牛乳にはまったが、この黒酢ミルク、普通の牛乳だとどうにもおいしくない。
タンパク質の凝固のせいか、他の成分が反応するのか、おいしさまで分離している。
一方低脂肪牛乳の場合、さらっとした飲み口のまま黒酢ドリンクのおいしさも味わえる。
低脂肪牛乳サイコー!
ちなみに、低脂肪牛乳にもいろいろあって、メーカーによって内容が異なるのでなるべく生乳が多く、別の添加成分が少ないものをおすすめする。
残暑厳しい中、買い物から帰ってきたぶどうさん。
おなかが空いていたので、早速黒酢ドリンク+低脂肪牛乳を頂いた。
うん、おいしい。
そういうえば昔から低脂肪牛乳を選んでいた。
そのころはお財布が厳しいのもあったが、まだうら若く、体形が気になるお年頃だった。
夫から、「脂肪を数パーセント除いたところで何になるんだ、普通の牛乳を買えよ」と馬鹿にされた。
今でも夫は低脂肪牛乳を買うたび、見咎める。けち臭いと。
いえいえ、妻はけちんぼなのよ。
でもね、あの頃と違うのは体形のためじゃなくておいしさのためなのよ、とは口が裂けても言えないぶどうであった。
あー今日も黒酢ミルクがうまい♪