こんにちは。
ぶどうさんです。
ご訪問ありがとうございます。
先日の猛暑日に懲りて、梅雨の雨上がりにサクッと用事を済ませてきました。
涼しくて、歩きやすかったです。
もうすぐ梅雨明けです。
この時期に気になることをすませてしまいましょう。
本日電子マネーのお話です。
めっきり白髪が目立つようになったぶどうさん。
髪の毛が肩近くまで伸びている。
髪を切って染めるか、ただ染めるだけにするか。
このままでは見苦しい。
発表会が2カ月後にあるので、できれば整えたい。
しかし夏に髪の毛が結べないのは暑くて敵わない。
結果、切らずに染めるだけにした。
発表会前にもう一度根元染めをし、そのあと髪を切ればいい。
染めるだけなので、時間は短い。
ちゃっちゃと染めてもらい、1時間ちょいで終了した。
髪を染めるお店は複合ビルに入っており、家からは遠い。
折角なので、ちょっとだけウロウロすることにした。
帰り際エレベーター近くを通り過ぎようとして、気になるポスターを見つけた。
その複合ビルのポイ活用カードの、限定デザイン発行中!とある。
ぶどうさん、そのビルにはたまに行くがカードは作っていない。
意地でも作らないぞという気持ちではなく、いろんなポイントカードを持ちすぎだから作りたくなかったのだ。
日常使う電子マネーでも買い物ができるし、カードを増やさないで済むならそれに越したことはない。
ここ数年コロナで電子マネーやスマホ決済が普及したせいで、いろんな店で電子マネーが相互に使えるようになった。
そのちょっと前は、お店独自の電子マネーが発行されまくっていて、相互利用はできないところが多かったのでお店ごとにカードを持つしかなかった。
そういうわけで、ぶどうさんはお店独自の電子マネー付きのカードを複数持っていた。
その複合ビルのポイントカードも電子マネー機能がある。
もういらん。
そうなんだけど。
限定デザインが魅力的だったので…つい作ってしまった(笑)
あー。財布がまた大変なことに。
で、その後まだ一度も複合ビルには行っていないし買い物もしていない。
ちょっと無駄だったかも。
うすうすそう感じていたが、まあいいさ。
ところで、お店の電子マネーって。
クレジットカードに紐づいているもの以外は、現金チャージをしないといけない。
そのクレジットカードは大元の通帳にお金が十分入っていないので(笑)たびたびお金を預け入れなければならない。
結局、現金。
電子マネーもクレジットカードも、やっぱり現金ちゃーじ!
便利なんだか不便なんだか。
お札を持ち歩かなくていいのはいいが、使うハードルが低くなる弊害もある。
世の中、すすんでいるのかいないのか全然わからない。
いやいや、すすんでないのはぶどうさんの頭の中だけかも。
あー(涙)
世の中がスマホ決済に移行している中、前時代の現金&電子マネーでアップアップしているぶどうであった。