こんにちは。

 

ぶどうさんです。

 

ご訪問ありがとうございます。

 

今朝は冷えましたね。

 

冬本番がやってきます。

 

心と体を備えて、元気に冬を乗り切りましょう。

 

 

本日衝動買いのお話です。

 

 

秋のドライブに出かけたぶどうさん。

 

ドライブ目的は、施設にいる母に面会するためだ。

 

しょっちゅう面会に行ければいいが、なかなか距離がある。

 

以前は両親が生きており実家が残っていたので、それぞれの用事を済ませ、実家を片付け、泊まって帰れたのだが、それができない。

 

交通費がかかるうえホテル代まで負担すると結構な額になってしまうので、高速日帰りドライブで乗り切るようにしている。

 

以前は頻繁にできていた日帰りドライブだが、ここ2年ほどは体に堪えるようになってきた。

 

疲れが半端ないのだ。

 

田舎ゆえ公共の交通機関を使うと、故郷での移動がとても大変だ。

 

車がないと話にならない。

 

運転して連れて行ってくれる夫には感謝である。

 

が、そうそう甘えていられない。

 

なるべく必要な時に行くようにしている。迷惑はかけられない。

 

冬が来ると路面が凍って通行止めが心配されるので、今月中に一度顔を見に行くことにした。

 

往復すると一日つぶれるのに、面会時間帯と枠は決まっており、15分のみ。

 

その15分でさえ、認知症の母は違う世界にいて、自分の娘が会いに来ているという認識はなかったようであった。

 

というか。こっち見てないよね(笑)

 

面会の度何しに来たんかなあと、脱力(ピアノで脱力したいが)して終わり。

 

そんなものである。

 

行きかえりの時間と労力、施設や母への差し入れと交友関係へのお土産代でお金が消えていく。

 

なんかやりきれない感じだ。

 

まあそのお土産でひと悶着あったりしたのだが・・。

 

お土産を喜んでくれた友人だけが、心の支え(感謝!)

 

今後お土産は喜んでくれた人だけに買おうと堅く誓った出来事でもあった。

 

頼まれもしないことは、やらないに越したことはないのである(意味深)

 

心も体もぐったりしたドライブであったが、一つだけ、ちょっとうれしいことがあった。

 

立ち寄ったサービスエリアでトイレ休憩をしたときのこと。

 

サービスエリアの売店に先に入っていた夫が、なにやら手に持っていた。

 

見ると、ご飯茶碗だった。

 

そのサービスエリアには、近郊の窯の陶芸品が並んでいる。

 

登りと下りでは焼き物の産地が違い、似た雰囲気はあるものの、まったく別の出来上がりだ。

 

以前は下りで、いい感じのお茶碗を買ったのだけど。

 

ちょっと小さめだった。

 

今回は登りで、ちょっと大ぶりの、釉があまりかかっていないお茶碗を夫が見つけていた。

 

ほかに模様が付いたものがあったが、それらよりは無地の、ごつい感じが気にいったらしい。

 

ぶどうさんは焼き物全般に好きだ。

 

食器として陶器も磁器も買っていた時期はあったが、最近はほぼ磁器のみしか買わないようにしている。

 

収まりがいいからだ。

 

しかし、ご飯茶碗は別だ。

 

磁器ではなんとなくしっくりこないので、陶器を選ぶ。

 

でも、これは、というものにまだ出会っていない。

 

夫が手にしていたものは、陶器であり、探していたちょっと大きめの、釉があまりかかっていないタイプであった。

 

作家ものでもないようで、お値段1個1000円。

 

お安い。

 

というので、何も考えずお買い上げした。

 

衝動買いである。

 

食器の衝動買いって・・・とは思ったが、そのサービスエリアでは常に同じものを置いているということがない。

 

以前同じシリーズで買い足したいと探したものの、二度とお目にかかれなかったことがある。

 

一期一会とでもいうか。

 

レジでお茶碗の焼きの名前を聞き、あとでネット検索したら、通販に同じ窯のものが売られていた(笑)

 

なあんだな話である。

 

そして速攻使った。

 

長いドライブ後の、疲れた食欲のない体にお茶漬を流し込んだのだ。

 

そのあとは休日の朝に炊き立てご飯を多めに盛り付けたりと、活躍中だ。

 

衝動買いにしては、なかなかいい出会いであった。

 

たまにはこういう買い物も、しないとね?

 

1個1000円、2個で2000円。

 

今どきお茶碗一個1000円では買えまい。たぶん。

 

絶賛断捨離中のはずなのに、物が増えたことはこの際忘れよう。

 

いい感じで食卓に上っている姿をみて、もうすでに払ったお金は取り戻せた気がするぶどうであった。