こんにちは。
ぶどうさんです。
ご訪問ありがとうございます。
今日はハロウィンですね。
不思議と定着したイベントですが、身近に感じたことはないです。
ちゃっかり楽しいとこだけ乗っかってます。
本日、おやつを買いにのおはなしです。
週末は何かと忙しいぶどうさんち。
二人ともそれぞれ予定があるので、土日はあわただしい。
それでも週末のお茶の時間は楽しみたいので、買い物ついでにお菓子やさんまで足を延ばす。
以前は楽しくケーキ屋さんに足を運んだが、最近はあまり行かなくなった。
行くのは、大手チェーンのお菓子屋さんか地元の和菓子屋さんくらいだ。
ケーキ屋に足が遠のいた理由は、コロナ以降原材料高でケーキが異常に値上がりしたためだ。
値上げだけでなく、ケーキも小さくなった(涙)
チェーンのお菓子屋さんであれば、色んな種類のお菓子がある。
ケーキだけでなく和菓子やチルド系のデザートなど、選択の幅が広い。
よくいくのはシャトレーゼさんだ。
ちょっと遠いが、足を延ばしたくなるものがある。
それが、プリンとおはぎ。
特濃生クリームプリンと、2つ入ったおはぎがお気に入りだ。
お値段の割に秀逸で、プリンはなめらかで満足度が高く、おはぎはあんこが変なにおいがせず、さらっとしていて食べやすい。
そればっかり買っているとしかし、飽きてくる。
それで地元の和菓子屋さんに行ったりするのだが。
食べ物に冒険をしない夫婦なので、だんだんとネタ切れになってきた。
一つのお店で同じものしか買わないからだ。
なぜ同じものかというと、商品の中で満足度の高い一品を選びたいから。
食べられる量に限りがあるのに、変な冒険をしてがっかりしたくない。
となると、いつも同じものに落ち着く。
こうなると今度は、もうどこにも行くところがなくなってくる。
あそこは飽きたし、あそこはあれしかないし、云々・・・。
ネタ切れである。
先週末には、もう行くところがないなあと思っていたら。
ふと、ドーナッツが食べたくなった。
ドーナッツはパン屋さんの、イーストのドーナッツが大好き。
ところが最近は、パン屋さんにはドーナッツがない。
丸い穴のあいた、砂糖がまぶさった、シンプルなドーナッツ。
あったにしても、昔のようにふっくらしておいしそうなものはほぼ見ない。
餡ドーナッツ的なものはあるので、あまり人気がないのかも。
とすればドーナッツ屋さんへゴーだ。
以前は田舎にもドーナッツ屋さんがあったが、最近とんと見ない。
あるのは、やっぱり大手フランチャイズのミスタードーナツくらい。
車で行くしかない距離だが、いけないわけではない。
おやつを買うだけの目的で出かけることはないが、近くに無いので仕方がない。
そこまでするか?と思いつつ、お店に行ってドーナッツをあれこれ選んで帰宅した。
小1時間とかかっていない。
あら、あっさり行って帰ってこれたと驚いた。
目的を果たすだけのお出かけであればなんと楽ちんかと、出不精(デブ性)のぶどうさんは目からうろこが落ちる思いである。
そして、車ってなんて便利なのだろうと改めて思った。
脱炭素世界からの逆行である。
選んだドーナッツは、4種類。
それぞれ半分して二人で全種類堪能した。
久しぶりのミスタードーナツは、かわらぬ安定の味であった。
長年続いているだけのことはあると感心した。
昔は100円で買えたドーナッツであったが、1個162円になっていたのは驚いたが。
そうはいっても、4つで648円のお支払いは、ケーキ1個分である。
随分節約したものだ。
節約できていないのはカロリーくらい。
なにしろドーナッツは油と、小麦粉と、砂糖の塊だから(笑)
週末のお茶の時間のコーヒーのお供には、たまのドーナッツは楽しくおいしいものだ。
またしばらくしたら買いに行こう。
さすがに来週のおやつはドーナッツにはしないだろう。
身体のアブラも気にしないと(笑)
こういう何げない週末のお茶の時間は、永遠に続くようでそうではない。
いつか、目の前の人が、いや自分自身がいなくなる時が来る。
だから、誰かと過ごす時間は大切にしよう。
たかが、おやつを買いに行くくらいの話でその結論!
さすがぶどうである。
みなさまも、大切な方と、その時を慈しみ人生を豊かで楽しいものにしてくださいませ。