こんにちは。

 

ぶどうさんです。

 

ご訪問ありがとうございます。

 

10月、年度後半に入りました。

 

いつの間にか空が高くなっていますね。

 

過ごしやすい時期です。

 

活動的になって秋を楽しんでくださいませ。

 

 

本日塩梅のお話です。

 

 

終の棲家探しをしているぶどうさんち。

 

ネットで土地探しをしているがみつからない。

 

いいなと思ったところはあったが、ズバリの希望の地ではない。

 

見にまで行ったが、素人では良しあしが分からない。

 

果たしてここでいいのかどうか悩んでいたら、あっさり売れてしまった。

 

縁がなかったのだろう。

 

こういうことが、何回か続いている。

 

そんなとき、不動産関係の人に話を聞くことができた。

 

がっつり紹介してもらったわけではないが、たまたまお会いしたのだ。

 

そして、こんな土地どうですかなんて案内された。

 

悪くはなかったが、対象のエリア外であり、実はすでにネットで見て検討していたものだった。

 

夫も、これはないなと(ぶどうさんへの)返事が素っ気なかった。

 

今でも通勤で時間がかかるのにさらに通勤時間が延びること、老後車を手放した時交通の便が悪いからだ。

 

ぶどうさんとしても、出物ではあると思ってみていたけれど、夫と同意見だった。

 

が。

 

時間が経って、考えが変わってきた。

 

一度見に行ってから返事をした方がいいのではないかと。

 

たぶん、見に行っても買うことにはならないだろう。

 

でも、経験値を上げるためには必要かもしれない。

 

それに、対象エリアで、ほしい坪数かつ予算内の土地なんてあるかどうかなんてわからないのだから。

 

とはいえ焦って決めてもいいことはないし、後悔はしたく無いのである。

 

なぜに急に考えを変更したかというと、見も知りもしないで返事をするのは失礼だし、なにより、もしかしたら、なんてこともある。

 

ぶどうさんの悪い癖に注意さえすれば、ある程度他人の意見を聞くことは有益だと考えたのだ。

 

ぶどうさんの悪い癖とは、他人の意見を聞き過ぎることだ。

 

その根底には、ひょっとして自分は間違っているのかもしれないという考えがある。

 

自己肯定感の低さからであるが、美点は他方向から考えられる客観性があるともいえる。

 

一方夫の悪い癖は、自分の考えに固執することだ。

 

自分は正しいという見方に立っている。

 

物事を進めるにはいいが、間違った方向に行ったら失敗しやすい。

 

性格は正反対な割に変に似たもの同士であり、割れ鍋に綴じ蓋夫婦である。

 

ここは、見識を広めるために見学に行こう。

 

そう決めた。

 

すぐには動けないので、おそらくその間に売れているかもしれないが、その時はその時。

 

不動産屋さんのお手並み拝見みたいなものだ。

 

ぶどうさんは他人の意見を聞き過ぎる欠点はあるものの、かといってデメリットばかりではないと、この人生の中で感じている。

 

人の口を借りて大事なことが伝わっている可能性がある。

 

その人の意見を100%聞く必要はないのだ。

 

その代わり、何気なく他人の口から出た言葉の真贋や重要性を汲み取りフィルターをかけて取り入れるのは有益と思うようになった。

 

あまり我を通しすぎるより、相手の意見を尊重した汲んだほうがうまく行ったりするし。

 

しかし譲ってはいけないときは譲らない、それこそお互い様の関係を築いとくほうがいい。

 

なにごとも塩梅なのだ。

 

ただ、土地に関しては、お金がかかることだし家を建ててしまったらおいそれとは移動できないので、しっかり考えないと。

 

不動産屋さんや、焦りに支配されないようしよう。

 

自分達が何を一番大事にしたいか、優先すべきか、どこを妥協するか。

 

件の土地を見学してからもう一度検討し直そうと思うぶどうであった。