こんにちは。

 

ぶどうさんです。

 

ご訪問ありがとうございます。

 

秋風が吹いているので紅茶を淹れました。

 

風に乗った赤とんぼが、季節の変わり目を教えています。

 

 

本日ナッツのお話です。

 

 

世の中の健康ブームに懐疑的だったぶどうさん。

 

一転、乗っかるのも悪く無いと思い始めた。

 

両親が90を越えて長生きだった理由が、年寄りのくせにミーハーだったせいだと気づいたからだ(笑)

 

そんなぶどうさんが世の健康ブームのおこぼれにあずかって、喜んでいることがある。

 

それは、ナッツがいろんなお店で売られるようになったこと。

 

もちろん、ナッツは昔からあった。

 

ミックスナッツとか、バターピーとか、塩付きアーモンドやカシューナッツとか。

 

おいしいけれど、どれも味付き油付きで、おやつというより酒のつまみだ。

 

封を開けたが最後無限に食べてしまう・・・危険な食べ物であった。

 

それがダイエットブームによるのか、間食としてのナッツがお店に並ぶようになった。

 

小分けにしたもの、ローストのみの無塩のもの、ロー(生)のもの。

 

またナッツの種類が増えた。

 

以前はみなかったマカデミアナッツも小売りにある。

 

でもなぜか、スーパーやドラッグストアでは酒のつまみコーナーにある(笑)

 

そのことを実は最近まで知らなかった。

 

買い物に行くたび、ナッツが棚にぶら下がってるなーと見るも、買う気がなかったのでちゃんと見ていなかったのだ。

 

買う気がなかった理由は、ナッツは食材通販やお菓子の材料を扱う店で買うと決めていたからだ。

 

500gや1キロ入りの大袋で買って、必要な分ローストし、残りは冷凍する方式をとっていた。

 

ところがお菓子を作らなくなったので、食材通販の利用はなくなり、菓子材料のお店にもたまに行くだけになった。

 

ナッツを買う機会がなくなってしまった。

 

在庫がまったくなくなり、どうしようかと思っていたところ。

 

スーパーのおつまみコーナーに所狭しとならんでいるのを発見した。

 

生あり、ローストあり、クルミやアーモンドカシューナッツなど王道の?ナッツがずらり。

 

塩や油を使っていない、もしくはローストしていないものが普通に売られている。

 

ああ、時代は変わったなあとちょっと感動した。

 

健康ブーム万歳である。

 

またお値段も、昨今の物価高の影響で上がってはいたけれど、小売りなのにかえって食材通販並のお値段にちかくなっていた。

 

(ナッツの値上がりはこの10年半端なかった。)

 

そんなこともあるのだねえ。

 

健康ブーム万歳(2回目)

 

さらに驚いたことに、生とロースト、同じ量目で同じ値段。

 

生よりローストの方が水分が飛んでいるし量は少々多いはずだ。

 

しかも工程が増えているのに同じ値段。

 

どういうこと?な話だが、自分でローストしたい人やローダイエットしたい人にも優しい設定なのだろう。

 

ぶどうさんは、ナッツのローストに少々こだわりがある。

 

本当は生が欲しいが、わざわざ電気代を使う必要はないやと割り切ってローストを買うことにした。

 

これからは必要な時に必要な分買える。

 

なんともありがたいことだ。

 

食材のお値段が上がっている今こそ、必要な時に必要なだけ買って大事に使うが、節約の基本だ。

 

ナッツのおかげで、涼しくなって少し元気が出たら久しぶりに何か作ろうかという気持ちになった。

 

健康ブーム万歳である。

 

あら?

 

それでお菓子を作っていたんじゃ、健康的、ではないわなあ。

 

頭の中が矛盾しているのは相変わらずのナッツぶどうであった。