こんにちは。

 

ぶどうさんです。

 

ご訪問ありがとうございます。

 

早いもので3月ですね。

 

あっという間に1年経ちそうです。

 

毎日を大切に、楽しみを見つけ、たおやかに生きてください。

 

 

本日つきはじめのお話です。

 

昨年の年末から夫の転勤に気をもんできたぶどうさんち。

 

3月見えてからやっと結果が分かった。

 

幸か不幸か、異動も転勤もなかった。

 

平たく言えば現状維持である。

 

それはそれでありがたい。

 

拠点を変える必要がなく、生活リズムを変更する必要もないのだから。

 

仕事を失うことなく、定年までなんとか勤め上げられそうだし。

 

とはいえ、まあそんなに評価されてないってことなんだなあとお互い現実を受け止めることにした。

 

ここ数年とても仕事を頑張ってきたが、努力が足りなかったのだろうか。

 

ぶどうさんちは、会社勤めのサラリーマン世帯。

 

サラリーマンの勝ち組は、出世した人だ。

 

50半ば過ぎで出世していない夫は、負け組だろう。

 

目を背けてきたが、認めざるを得ない。

 

夫が負けたのは、内助の功が足りないから?

 

それもあるかも。

 

足を引っ張ってきた部分はある。

 

一番思い当たるのは、汚宅の我が家ってことかも。

 

家は深層心理を表すという。

 

家の状態は、頭の中を表すとも。

 

物がとっ散らかっている汚宅は、頭の中がとっ散らかっているから。

 

撮っ散らかった理由は、未来への不安から過去のものを手放せないこと、お金への執着だ。

 

それが分かっていても、今までなんとなく先延ばししてやり過ごしてきた。

 

今のぶどうさんちは、先延ばしの証拠品だらけ。

 

これが、夫の足を引っ張ってきた元凶なんだろうか。

 

考えれば考えるほど、すごく落ち込んだ。

 

夫を負け組にしたのは、ぶどうさんのせいかも。

 

おちるとこまで落ちたら、落ちるところがなくなった。

 

そして持ち前のこざっぱぶどうがよみがえってきた。

 

サラリーマンとしては負けても、人生の勝ち負けはまだわからない。

 

夫は大きなけがも病気もしていないし、普通に生活できている。

 

仕事だけが人生の評価のすべてではない。

 

人生勝ちに行くのに、何歳からでも遅くない。

 

いや、そもそも、勝ち負けって、ある?

 

人間って、独り相撲しているだけかもしれない。

 

そう思ったら、なんだか些末なことに思えてきた。

 

心身共に健康で楽しく生きてこそ、の人生だ。

 

まずは今生きていることに感謝し、だれかと思いを分かち合えることに感謝して日々を慈しもう。

 

いいことも、きっとある。

 

常に期待ではなく希望をもって生きていこう。

 

ということで。

 

ぶどうさん、決意しました。

 

本日月初め、ツキはじめってことで。

 

今日から本気を出してオウチ丸ごとお片づけしま~す。

 

来年度初めを第一目標にして、1カ月頑張ります。

 

汚宅一掃して、家が汚いことで自分を責め続けるのはもうやめます!

 

愚痴と宣言を聞いてくださってありがとうございます。

 

よし。がんばるぞ。

 

よろしければ、ご一緒に。