こんにちは。

 

ぶどうさんです。

 

ご訪問ありがとうございます。

 

お気に入りブログへの訪問は楽しいものです。

 

ぶどうさんも頑張って書いていこうと励みになります。

 

みなさま、ありがとうございます。

 

 

本日、好きなこと?のお話です。

 

 

朝からマドレーヌを焼いているぶどうさん。

 

久しぶりにお菓子を焼くことにした。

 

理由は、昨今の値上げ事情である。

 

と言いたいが、それはあるけど他にも理由はある。

 

先週末、しばらく行っていないケーキ屋さんに行った時のこと。

 

そこは昔からある地元のケーキ屋さんで、わりかし人気のお店である。

 

少々古風ではあるが、ケーキはまあ普通で、お値段はいまどきにしては低めである。

 

400円~くらいの設定であり、人気のイチゴショートは、少々小ぶりでギリギリ400円未満に設定してある。

 

全体に値上げされた感は否めないが、頑張っている。

 

ぶどうさんはケーキがお目当てではなく、そのお店自慢の焼き立てのパイを買いに行った。

 

残念なことにそのパイも値上げされていたが、そのお店にしかないので買うことにした。

 

包んでもらう間ショーケースをのぞき、ケーキはさらに高級品になったなあとおもった。

 

もともとケーキはぜいたく品だし、高級品であるのは間違いないのだが、もはやおやつの範囲は超えたお値段となった。

 

ケーキ1個500円ともなれば、なにかおかずとなるものを買ったほうがいいと、甘いもの大好きなあまあまぶどうさんでさえ思う。

 

お店を後にしようとしたら、お店の一角に焼き菓子コーナーがあるのを発見した。

 

焼き菓子に目がないぶどうさん。

 

商品を手にして、もう店を出るばかりであったのに、ついそのコーナーに引き寄せられてしまった。

 

小さな可愛い焼き菓子が、かわいくラッピングされていた。

 

どれも、120円~250円くらい。

 

お値段だけ見ると可愛いが、ラッピングの中身はクッキーが2つか3つだったり、マドレーヌやフロランタン、フルーツケーキはかなり小ぶりだ。

 

華やかなケーキのほうはリーズナブルだけど、焼き菓子はどう見たって割高だ。

 

こういったものは、小麦やバターの割合いが多かったり、ナッツやドライフルーツを使っているので、昨今の値上げ事情がシビアに出ているのだろう。

 

おまけに元が安いので、10円~30円値上げしただけで、ものすごく高くなったようにみえてしまう。

 

これからは、自分で食べる焼き菓子はお店で買えないなあと、がっくりしてしまった。

 

焼き菓子にしろ、華やかな生ケーキ類にしろ、職人の技が生きた一品だ。

 

プロのものは素晴らしいけれど、こうもお高くなってしまっては買う頻度を減らすか食べるのをやめるしかない。

 

過度の甘いものは健康にはよくないので、この際すっぱり辞めます!と言えればいいのだけれどねえ。

 

そんなこんなで、家にある材料でできてしまうマドレーヌを久しぶりに焼いたぶどうさん。

 

お菓子を作る気持ちにならなかったのと、家の中の材料整理のためしばらくやめていたお菓子作り。

 

小麦もバターもナッツも輸入ドライフルーツも、今後値上がりするだろうから本気でお菓子作りをやめようと思ったりもしたが。

 

そしていっぱいあるお菓子の型の整理もしようと考えていたのだが。

 

再び沼に入りそうになっている。

 

お菓子を作ると言っても、素人の範疇を越えない代物で、他人様に差し上げるほどのものではない。

 

自宅で消費するだけなのだが、その割にいろんなもの(型や道具、本)を持っている。

 

お菓子をつくるとき、簡単なものでも時間と手間がかかる。

 

けれど出来栄えも夫の評価もそれなりなので、充実感があるかというとそうでもない。

 

特に今はピアノや、ブログ書きに時間をとりたいので、お菓子作りは自然フェードアウトしたと思っていたのだけれど。

 

このありさま。

 

それは出来心なのか、やっぱり好きなこと=趣味だったのか。

 

どっちなんだろう。

 

まあ、遊んでいたマドレーヌ型を使えるし、食べられるからそれでいいか。

 

焼き菓子を作る時にだけ稼働させるオーブンレンジが、予熱時に焦げ臭いにおいを発しているのをかぎながら、おさぼり期間の長さを感じるぶどうであった。