こんにちは。
ぶどうさんです。
ご訪問ありがとうございます。
晴れの日が続き、お洗濯三昧な毎日です。
幸せなことです。
小さなことにも感謝と幸せを持てる毎日をすごせてよい人生です。
みなさまもまわりに沢山ある幸せをキャッチしてくださいね。
きっと毎日が幸運の嵐ですよ!
素敵な一日になりますように。
本日エスプレッソのお話です。
エスプレッソ。
これが日本に登場したのはいったいいつなのか、50歳とうに超えているぶどうさんでも知らない。
なにやら、80年代にはあったような、なかったような・・・。
バブル期はそれこそグルメ全盛で、いろんな国のレストランが出現しおいしいものを目指して日本中外食三昧だったときに流行り始めたものなのだろうか。
エスプレッソを初めて飲んだのがいつだったのか、ぶどうさんは全然覚えていない。
覚えてはいないが、とても苦手だったので一度飲んだきり飲まないことにした。
香りはよいし、小さなカップをもっておしゃれな感じがするし、クレマが浮かぶコーヒーだと飲みやすそうに感じるのだけど・・・。
やっぱり、苦いし濃い。
苦いのはそこまで苦手ではないのだが、濃いコーヒーが苦手なのである。
それで、エスプレッソは避けていたのだ。
もう一つ、エスプレッソに興味がなかった理由は家で作ることができないからだ。
専用の器具を使って、専用の粉を使って作る必要があるエスプレッソは、全然手軽なものではない。
それで、普通のドリップコーヒーしか飲んでいなかった。
ところがある時から、家でエスプレッソを淹れようという動きが出てきた。
コーヒーの粉をカプセル方式にしマシンで淹れられるようにしたものが数社から出始めた。
それでも心が動かなかったのだが、デパートで、家庭用マシンを使ったエスプレッソの試飲をしたことで気持ちが変わった。
マシンを使えば、簡単に、いつもフレッシュなエスプレッソが家で飲めることが分かったからだ。
お味はまだ苦手ではあったのだが、そのエスプレッソマシンはぶどうさんの心を動かすものを持っていた。
それがなにかというと、カフェインレスコーヒーカプセルが数種類用意されていたのだ。
ぶどうさんちでは、夕食後コーヒーを飲む習慣がある。
普通のカフェイン入りコーヒーだと、カフェインに弱くかつ睡眠障害のあるぶどうさんだと眠れなくなる。
それで、いつも15時以降ならカフェインレスコーヒーをのむことにしている。
夕食後であり、いちいちドリップまでするのは面倒なのでインスタントコーヒーをいれていたのだが、マシンがあればカフェインレスコーヒーが簡単に飲める!と歓喜したのである。
何を血迷ったのか、しばらくして結局購入したのだけれど、そんなに利用せず・・いま故障中である。
そのエスプレッソマシンは、確かに手軽に、おいしいコーヒーを提供してくれる。
手入れも楽である。
だが唯一にして最大の問題が、コーヒーカプセルが近くのお店にないのである。
マシンはデパートで売っているのに、カプセルは通販で手に入れるしかない。
そして今回故障したので、デパートに相談しようかと思ったら…取り扱いがなくなっておりメーカーに連絡するしかなくなってしまった。
メーカーの対応は素晴らしく、修理しようかと思いもするが、カプセルの問題は依然あり、かつそんなに飲むのかというと今までのことを考えると心もとない。
結局インスタントコーヒー飲んでいるし!
壊れたものを家に置いておくと、風水上あまりよくないらしい。
修理するか、捨てるか。
年末までには答えを出してスッキリした気持ちで正月を迎えたいと思うぶどうであった。