こんにちは。
ぶどうさんです。
ご訪問ありがとうございます。
楽しい週末をお過ごしください。
本日牛乳の話です。
牛乳が好きなぶどうさん。
栄養をとるため、というより、牛乳はし好品と思っている。
あってもなくてもいい。
でも好きである。
牛乳砂糖小麦粉と、現代社会では健康にいかがなものかといわれているものが大好きである。
ただの食いしん坊ともいう。
ところでその牛乳。
夫は飲まない。
牛乳を使った料理は食べるが、わざわざ飲もうとはしない。
よって、牛乳を開けたら、ほぼ全部ぶどうさんが飲まねばならない。
50歳過ぎたオバサンに一人で1ℓって、多すぎる。
開けたらそんなに持つものではないし、流しに捨てるのはハードルが高い。
それで以前は500mlを買っていた。
引っ越しをして、近くのスーパーに500mlの扱いが少ないのと、1ℓにくらべて倍半分のお値段というわけではないのが分かり。
ケチなぶどうさんのこと、結局1ℓを買うようになった。
ただし、使うあてのある時のみ。
ほぼ毎週末にパンを焼くので、その仕込みに使うのだが。
いつも6割ほど残ってしまう。
ところが夫がいる週末に牛乳を飲むことがない。
週末にグラタンを作れば牛乳を大量消費できるからいいのだが、たいていそのまま。
しかたなく月火曜日に慌てて飲むのである。
もしくは空き容器がある場合速攻ヨーグルトを作るのだが、そうすると冷蔵庫にヨーグルトがいっぱい・・・!になってしまう。
今週も開きっぱなしの牛乳が冷蔵庫ポケットに鎮座している。
またしても週明けにぐびぐび飲むことになるんだろうなあと、ため息が出るぶどうさん。
いい加減ケチを改めて、500mlを買えるようになろうと思うぶどうであった。