こんにちは。
ぶどうさんです。
ご訪問ありがとうございます。
雨が続きますね。
お天気情報に気を付けながら、元気に過ごしましょう。
本日傘のお話です。
7月にはいっても梅雨真っただ中で雨が降る朝。
夫が突然、明日買い物に行こうといった。
出がけに何故?と不審に思い、理由を聞くと「傘を買いに行く」らしい。
現在使っている傘は使い古しのもらいもの。
傘をたたんだ後まとめる紐のフックが壊れていて使えない。
それが不満らしい。
明日はスーパーのお買い得デーだし、傘も安いんじゃないかと思ったのだろう。
でも。
安い傘は、数年で壊れる。
夫はいつも安い傘を買っては、数年で買い替えをしている。
一方ぶどうさんは、むか~しの傘を使い続けている。
お値段の張った代物で、今となってはちょっと不具合はあるが、捨てるほどではない。
考えてみれば、結婚後日傘以外傘を買ったことがないことに気が付いた。
よって、デパートのバーゲンでそこそこの傘を買ったほうがいいんではないかと提案しそうになったが。
古い傘を延々使い続けるというのも、なんだがしみったれている。
いまのぶどうさんが、そう。
たまには素敵な傘を迎え入れてもいいいのではと、悪魔のささやきが聞こえてきた。
雨の日は、それでなくても気が滅入る。
出かけるときのテンションはダダ下がりだ。
それにくわえて、不具合のあるみずぼらしい傘。
やっぱり、買いに行こう!
せめてちょっぴりウキウキできそうな傘にしてもらおう。
傘代なんて、しれている。
しかも必ず使うものだし、絶対に無駄にはならない。
なんでこんなところをケチっていたんだろう。
もうすこし早く気が付けばよかったねと、申し訳ない気持ちにもなった。
とはいえ、いま梅雨明前。
古い傘をポイッと捨てるわけにはいかない。
まずは買いに行かねば。
そしてその前に、ひとまず新しい傘を迎え入れられるよう、傘入れを掃除するぶどうであった。