こんにちは。

 

ぶどうさんです。

 

ご訪問ありがとうございます。

 

日曜日いかがお過ごしですか。

 

楽しい一日になりますように。

 

 

本日マヨネーズのお話です。

 

マヨネーズは、まあまあ好きなぶどうさん。

 

マヨラーのようにマストというわけではないが、便利な調味料なので冷蔵庫に常備している。

 

子供のころマヨネーズはキューピー派と味の素派の2大派閥があり、ぶどうさんはキューピー派であった。

 

家がキューピーマヨネーズを買っていたから、その味になれていたというだけの話だが。

 

キューピーと味の素はお味が違う。

 

淡白な感じの味の素より濃厚なキューピーが好きだったのかもしれない。

 

よって永遠にキューピーだと思っていたのだけど。

 

ある時から母は生協のマヨネーズを買うようになった。

 

これはこれで問題ないと知ったので、そこからキューピー派の呪縛から逃れたのだが。

 

結婚後、いろんなメーカーを試した。

 

大小量目違い、カロリーセーブ品、高いもの安いもの、卵の有無、卵ブランド品、化学調味料の入っていないもの、油が分かるもの、酢が特徴的なもの・・・

 

マヨネーズって本当に色々あるが、結局手に入りやすさやお値段の理由でキューピーのオリジナルに戻った。

 

油のこと、化学調味料のことなど気になる点はあるが、メインの調味料ではないので、まあいいかとなったのである。

 

ところで最近イオン系のお店でよく買い物をするようになった。

 

マヨネーズ売り場を徘徊すると、プライベートブランドのマヨネーズを発見した。

 

グリーンアイシリーズの化学調味料無添加、300g入り。

 

大豆油が入っているようだが、メインの使用油は何かはわからない。

 

170円ちょっと。

 

2人暮らしでマヨネーズの減りが遅い我が家にはちょうどいい。

 

冷蔵庫ポケットで邪魔にならないサイズだし。

 

いつ行ってもこのお値段なのもうれしい。

 

ただ、キューピーと違い砂糖が入っているのがちょいと残念である。

 

原材料表の食塩より少ないので、さほど入っていないはず。

 

よって合格ということでお買い上げ~。

 

開けてびっくりマヨネーズのキャップは、赤、白、ピンク、オレンジ、黄色と色々見てきたけど初めての緑色だったのがびっくりした。

 

グリーンアイだから?

 

けちんぼのぶどうさんのこと、マヨネーズは安売りの時に買うかどうか迷う商品のひとつだ。

 

でもいつも同じ値段のお気に入りの商品があれば、それもなくなる!

 

ということで、しばらくこのマヨネーズを使ってみることにした。

 

お味は、よいです。

 

マヨラーではない方、一度お試しください。