こんにちは。

 

ぶどうさんです。

 

御訪問ありがとうございます。

 

本日くだもののはなしです。

 

 

果物が好きなぶどうさん。

 

なにしろ、ぶどうですからね。

 

ところで最近、くだものがめったやたら高い。

 

物価上昇やら人件費の上昇もあるけど、ブランド化や差別化のせいか、高級化していった果物たち。

 

それでも、りんごにみかんなどは、まあ庶民価格のままでいてくれるが。

 

イチゴにぶどう、ももなどは、びっくりするほどお値段が高い。

 

メロンなどもともと高かったものは高いまま・・・だが、スイカもめっぽう高級化してきた。

 

そしてこの頃驚いたのがキウイのお値段。

 

キウイが苦手なので10年以上全然買わなかったため、お値段などしらなかった。

 

りんごが終わり、みかんもない今の季節、お手ごろ果物がないので、キウイ頼みをしようとみてみたら。

 

え???

 

むか~しむかし、キウイが登場したての頃の、1個100円の世界に戻っていた。

 

いや、びっくり。

 

さらに、バナナまで。100円のバナナを目指して買い物に行ったら、3本しかついていなかった。

 

5本か6本ついていたのは、まぼろしだったのか。

 

このごろはカット果物が人気というけど、聞いたところによると果物離れがささやかれているらしい。

 

皮をむくのが面倒とか、ごみが出ていやとか、それだけじゃないのではなかろうか。

 

なんかこう、庶民の果物ってのが全然ないのである。

 

今の季節、枇杷にメロン、サクランボにマンゴーなど、お値段ハリハリの果物ばかり。

 

うっかり手を出すとやけどするぜって感じである。

 

スイカも、1個2000円・・・。夏を待つしかない。

 

当面甘夏やキウイでやりくりして、やり過ごそう。

 

けちんぼのぶどうさん。せめてぶどうくらいはケチらず買いたいもの、である。

 

ぶどうもお高くなったよね~。