こんにちは。
ぶどうさんです。
ご訪問ありがとうございます。
晴れの日が続きますね。本日夏の準備を始めるについてです。
梅雨の中晴れのつづく6月上旬が過ぎようとしているこの頃。
朝はひんやりとするも、お昼は夏の陽気である。
エアコンをつけるにはまだ早いが、窓を閉めっぱなしでは暑さを感じるようになってきた。
そろそろ窓を開ける時期か・・・と思うものの、そこは集合住宅。
窓を開けると通路側の部屋が丸見えなのである。
どの集合住宅でも通路側にお部屋があると思われるが、みなさんどうしていらっしゃるのだろうか。
網戸全開でそのままのお宅というのはまずなくて、ほとんどが窓を開けてレースのカーテンかブラインドだろうか。
我が家も秋から春はレースのカーテンをして窓を開けるが、夏にそれだとさほど風が入ってこないしカーテンが汚れるだけになってしまう。
ブラインドは掃除が面倒なのでカーテンにしたといういきさつがあって、もし夏だけブラインドにすると、外したカーテンで収納がいっぱいになってしまいそうでやりたくない。
それで昨年すだれを買ってきて内側に吊るしてみたら、まあまあいけたので、今年もそのまま吊るすことにした。
ただ、見た目が非常に悪い。
貧乏くさい(笑)どうしたもんか。
昨年急場しのぎで対策したこの方法。
ご近所の人から「すだれしてるのね」と指摘された。
家の中なのに見られてるんだ・・・・・とちょっと不気味に感じたので、できれば見栄えのいいものに変えたいとも思う。
本来は外につけると家の中が見えにくいし、汚れは入ってきにくいし涼しさ倍増なのだけれど、虫が卵を産みそうで怖くてできない。
カーテンレールに吊るしたので、レースのカーテンのみ外して、晴れの間に洗濯した。
ついでに扇風機も取り出し、スタンバイした。
あとはエアコンのフィルターをチェックして、送風にしてカビを飛ばしていつでも運転できるようにするのみである。
梅雨真っ最中の今、ちょっと早いかなとも思うが、過ごしやすい時期にさっとやると、あとが楽だ。
みなさまにもこの時期に夏準備をすることをおすすめいたします。