こんにちは。ぶどうさんです。
日曜日の午後、いかがお過ごしですか。
ご訪問ありがとうございます。
さて、タイトルのご機嫌を伺っているものについてお話ししますね。
先週の夜。
もう寝る時間が迫っているのに、パソコンを持ち上げたまま固まっている夫に声をかけた。
どうやら、パソコンが変らしい。
妙な音がカタカタなるという。
ぶどうさんには全く聞こえないので、なにをいっているんだか・・・と思っていたが、翌日、たまたまテーブルにぶつかった途端、パソコンがカタカタ音を出し始めた。
なんというか・・・せっせと考え中のときに出る音というか、CDプレーヤーがうまく回っていない感じといいうか。
置いている位置を少し変えたら音は治まったので、安堵しつつ、もう一度なるようだったら今後のことも考えなければと思い始めた。
思えば、我が家の家電としてはニューフェイスに近いが、数年間毎日コツコツ働いてくれているこのパソコン。
そろそろ買い替えどきなのか?
よそのお宅ではどのくらいの期間で買い替えているのだろう。
恥ずかしながら、我が家はなんでも壊れてから考えるという後手後手っぷり。
パソコンが壊れたら、データの保存や取り出しに毎回困っているのである。
壊れる前に買い替えるのは、なんだかおかしいとも思うのだが、冷蔵庫とパソコンに限ってはそうとばかりもいっていられない。
今回突然パソコンが異常を訴えてくれたことに感謝し、前向きに買い替えやデータ保存を実行した方がよいだろう。
パソコンに限らず、愛用していたものが壊れるときにはなんらかのサインが出る気がする。
もうそろそろ考えてねっていう、意思表示だろうか。
ご機嫌ナナメに思えたパソコンだが、そういうわけでもないようだ。
壊れてから右往左往しないで済むよう、早めに手を打とうと思うぶどうであった。