最近げん担ぎや開運行動を意識するようになったぶどうさん。

 

 

春はスリッパを買い替えましょう!という掛け声に、なるほど!とガッテンしていたものの。

 

なかなかお店に行けない。

 

行ったら・・・忘れる。の繰り返し。

 

ああ・・・と思うも、後の祭り。

 

じつをいうと、その掛け声だけが動機ではない。

 

ぶどうさんちのスリッパは、結構な年季もの。

 

1年半は軽く使っている。

 

夫はともかく、ぶどうさんは常に家にいるので365日24時間とまではいかないが、履いている。

 

だからボロボロ。

 

いい加減買い替えの時なのだ。

 

そんななか、突然新しいものが手に入ることになった。

 

たまたま寄ったホームセンターで、なんとなくお買い上げ。

 

いつもなら夫婦で同じものを買うのだが、夫は通気性の良いものを、ぶどうさんは畳底のものが長持ちなのでそれぞれ違うものを購入した。

 

値段は、珍しく何も考えなかった。

 

なぜなら、疲れていたから。

 

翌日。どうしても出かけねばならない用事ができ、ついでにニトリに寄ってみた。

 

そこで、なんとなくスリッパコーナーを見ると、前日買ったものと全く同じようなものが並んでいるではないか。

 

お値段150円以上お安く。

 

見つけるときには、見つけるものである。

 

何をって、余計なものを、である。

 

知らぬが仏であったのに。

 

それにしても、ああ、お値段以上だったのね。

 

なんだかがっくりのぶどうさんであった。

 

とはいえ、新しいものが手に入ったのだから、喜んどけばいいのか。