観葉植物との生活を取り入れたぶどうさん。

 

・・と偉そうに言ってはいるが、まだ10日くらいのものである。

 

ということで、まだまだ初心者。

 

ホームセンターの1鉢から始まり、2店のダイソーで購入した観葉植物たち。

 

どれも欲しくて買ったものばかり。

 

だから、大切に育てたい。

 

植物を育てるからには、情報が必要である。

 

そうでなければ、せっかく買ってもダメにしてしまうので最低限のことを把握せねばならない。

 

その、最低限のこととは。

 

名前である。その植物が何か、ということ。

 

お店にあるものは、一応プレートがついていて名前が書いてある。

 

非常に親切である。

 

なのだが、ダイソーで購入した1鉢だけは、名前が分からなかった。

 

涼しげで、ピカピカした葉が美しく、なにやら生き生きしている。

 

これが大きくなったらきれいだろうなと思うが、初めて見る植物である。

 

名前が分からない。

 

プレートには、観葉植物、とだけ。

 

ちょっと気にはなったが、本を見ればわかるでしょうと軽く考えて購入したものの。

 

観葉植物のぶどうさん的バイブル本を探すがわからず、インターネットで検索しても、それらしきものに行き当たらない。

 

インターネットは、ターゲットの名前がわからないと威力を発揮しないものだと、この度初めて学習した次第。

 

その後他のダイソー店舗を見て回り、同じものを見つけるも、やっぱり名前がわからない。

 

多分ダイソーの店員さんに聞いても分からないだろうと思い、名前の分からない植物を眺めるだけの日が続いた。

 

ところが、ある日。

 

突然、なんでかわからないが、とある植物の名前がひらめいた。

 

「シマトネリコ」

 

その植物は、全然見たことがない。だいたい、観葉植物の本になど、載っていない。

 

けれどその名前を頼りにウェブ検索すると。

 

あるではないか!

 

まさに、それ。

 

バンザーイ!バンザーイ!

 

夫とともに名前が分かったことを喜ぶも、説明文を読んで固まった。

 

庭木に人気、シンボルツリーとしてもおすすめ。10mほどにもなる大木。

 

 

は???は???

 

 

ぶどうさんは、家の中の観葉植物として買いましたけど?

 

10mにもなるなんて、集合住宅の家を突き抜けてベランダを飛び越えて大きくなるんですと???

 

 

なぜに、観葉植物として売ってあるのやら????

 

そして、どう育てていっていいのやら?どこで成長を止めればいいのやら?

 

1mくらいなら何とかなるけど、それ以上になったら、どうしよう?!

 

 

今は小さくかわいらしい、まだ双葉のついたシマトネリコの若木を目の前に、今後どうすればいいのかと悩むぶどうであった。