最近立て続けに来客があったぶどうさんち。

 

その来客とは。

 

業者さん。

 

家の補修に来てくださったのだ。

 

このコロナの時代、我が家にお客さんなど迎えないのだが、業者さんは仕方がない。

 

お互いマスクして乗り切ろう!と思っていたら、家に入る前に消毒?とやらでスプレーを吹きかけ、おまけにスリッパ持参で入ってくれた。

 

そのスリッパは、安そうな、不織布の使い捨てスリッパ。

 

けれど、なんとうれしい心遣いだろう。

 

作業が済んで、業者さんに、そのスリッパはどこで買ったのか聞いてみた。

 

すると、会社でまとめて買ったとのこと。

 

なるほど、業務用ね。手に入らなそうで、残念。

 

見た感じ、1足100円は絶対にしなさそう。

これなら、業者さんが来るたびに困っていたスリッパ問題に終止符を打てると思ったのだけれど。

 

そんなに来客はないぶどうさんち、まとめてどっさり入ったスリッパを購入すると何年も持て余しそうなのですっぱりあきらめた。

 

100円均一にも使い捨てスリッパはある。

これだとコスト高になるから聞いてみたのだけど。

 

通販でもみたが、数が少ないと1足100円前後。

 

あまり解決にはならない。

 

ただ、この使い捨てスリッパを知ったことにより、発想の転換を図ることができた。

 

来客用のスリッパをおくのをやめ、100均で使い捨てのスリッパを購入しようと思う。

 

来客なんてほとんど来ないのだもの、そもそも来客用スリッパ自体必要がない。

 

ただの場所ふさぎである。

 

たまに友人が来てくれるので、そのときは衛生面を考えて使い捨てスリッパを出そうと思う。

 

そうすればあとから拭いたり干したりする必要はないし、友人が気持ちよくスリッパを使えるだろうしと一石二鳥だ。

 

そういうわけで、近く100均に行って使い捨てスリッパを物色する予定。

 

おもいたったら吉日、コロナが終息したわけでもないのに気だけは早いぶどうであった。

 

やっぱり、訪問の予定が経ってからがいいかな(笑)