久しぶりにブログを書いているぶどうさん。

前回は、いったいいつ更新したのやら確認すると3年前。

 

3年とはあっという間に過ぎるもの、10年ひと昔とはよくぞ言ったもの。

 

思えば10年ほど前。

パソコンにしがみついて過ごした北国時代。

ネット環境が唯一の外へ開かれた世界と思い込んでいた時代であった。

 

数年前懐かしい西の国へ戻ってみて、それが間違いだったとは思わなかった。

なぜなら、いろんな人と知り合い、いろんな考えを知ることができたから。

 

西の国ではとても忙しい毎日・・・ではなかった。

北国と変わらぬ生活ペース、狭い人間関係、生活環境。

 

ある日はたと、ネット依存をやめよう!というか時間を割くのをやめようとパソコンから離れる期間を設けることにした。

というのも、パソコン画面の仕様が変わり時事ネタゴシップネタ満載の画面に取り込まれ、ついついネットサーフィンに夢中になって時間を取られる自分に気が付いたからだ。

 

そのほかにもぶどうさんの性格から、メールのやり取りが湿っぽく愚痴っぽくなりだんだんいろんな人と疎遠になっていきメールを書くことがなくなったからだ。

 

そういうわけで定期的に全くパソコンを開かない時期がこの数年の間に何度もありこんなに時間がたってしまった。

 

そのぶどうさんがなぜいま記事を書いているかというと。

 

たまたま知人の病気をしったことがきっかけになり友人にメールを送ることになり自分の劣化に気が付いたことによる。

 

その劣化とは。

何年もタイプを怠っていたが故、メールをきちんと打てないのである。

 

短い文章に何度もミスをしてやっと一行出来上がるという情けなさ。

アラフィフで指が動かないって・・・・脳と体がリンクしなくなってきているってこと?!とおののいた。

 

さらに、数か月メールを開かないと個人のメールの受信箱には2000件以上の未読メールがたまる。

これを処理するのにも一苦労。

 

これではいけないと、ブログをたまには書いて(毒を吐いて?)指を動かすことにしたのである。

 

またまたゆる~くやっていきますので、よろしくお願いします。

 

いつの間にかアラフィフになった、まだまだマダム途上のぶどうより