思い込みの激しいぶどうさん。


これによって失敗すること数知れず。


ここで言う失敗とは。思い切ってあたって砕けちゃった!ようなものでもなんでもない。


そもそも「失敗を恐れるなの失敗」とは、未来の可能性や発展を含んだものごとを行動実行したものの一時的に後退したり停止したり折れちゃっうってことであって、かなり前向きな挫折といえよう。


けっして不注意を礼賛したり、馬鹿馬鹿しいことを繰り返しやってもいいよってことではない。


ところがぶどうさん、たいそうなことをして失敗することはあまりない。

なぜなら大したことしてないから。


でも思い込みで、不注意で、やらかしたあと「失敗したーーーーー!」ってこと数限りなし。


それもまた経験よなどと悠長なことをいっていては、このアホ限りなしの失敗は人生の至る場面で繰り返してしまうに違いない。


ここに誓おう。


思い込みを捨てよう。


つねに思考をニュートラルに保っておこう。

そうすれば少なくとも不平も不満も欺瞞も悪意も、ついでに平和ボケもなくなることだろう。


生きている限り失敗はするし、やった失敗に取り返しがつかないことなんて決してない。

それでも、他人に迷惑をかけるような失敗はなるべくしないように心がけよう。


人間誰しも生きていれば、必ず誰かに迷惑をかける。

それが当たり前、それが普通そしてお互いさま。


それゆえわざわざ馬鹿な失敗をして迷惑をかけるなんてことは極力なくしたいものだ。


そのためには、アホな思い込みを捨てよう。


さようなら、思い込み。いや、自分がいつも正しいと思うこころ、かな。