生協のチラシをぼんやり眺めていたぶどうさん。
あの写真が目に飛び込んで、ハッとした。
あれだ、またあれだ・・・
そのあれとは、お題目どおり「サンヨーアラビヤン焼きそば」の写真とキャッチコピー。
「千葉県で大人気!不思議な位おいしく出来ます」
何度生協のチラシでこれを目にしただろう。
黄色いパッケージ、ターバンを巻いた人形とおぼしき?少年、そして強烈な殺し文句。
見るたびに、ただただ違和感しかないこの商品。
違和感のわけは、なにやら妙にもったいぶった案内とそのお値段。
なにしろ、千葉県で大人気商品だから紹介してやるっというふうにも読み取れる高飛車さに袋インスタント麺が5食入りで498円という高値なのだからびっくりするしかない。
な~んで千葉県でだけ人気なんだろうなあ、千葉県にしか売ってないのかなあ、それとも千葉県の食文化が変っているんかなあなど考えては見るものの、さっぱりわからない。
今日目にしたもの何かの縁。
家計簿用にスリープにしていたパソコンを開き、アラビヤン焼きそばを調べてみた。
すると、難なく答えは出てきた。
調べればわかることなのでここでは割愛するが、この商品はなかなかの古株で45年も前から全国展開で発売されていたらしい。
ところが千葉でだけ生き残ることになり、今では千葉で売られているのみとか。
ふーむ、なぜかわからんがご当地隠れグルメ?的存在とあいなったとうわけか。
それを生協が掘り起こしてか、誰かの要望を汲んでか注文をとるようになったからして、チラシで度々みることになったのか。
よく見れば見るほど、なにやら特別扱いされている「アラビヤン焼きそば」
北国生協チラシでは年三回限りのご案内&次回10月予定と明示され、この機会を逃さぬよう購買意欲を煽っている。
おまえ、そんなにファンが多いのかい?
ついパッケージの少年に語りかけてみたぶどうさん。
そこで、またまたハッとしたぶどうさん。
かわいい少年に口ひげが?!
紅顔の美少年かと好ましく眺めていたその御仁は、なんとただのおっさん人形であった。