こんにちは!ぶどうさんです。
そろそろ3月が終わりますね。
北国以外は、もう春でしょうか。
ぶどうさんのところは積もりに積もった雪が、本日かなーり溶けました。
珍しく大量に降った雪は、ぶどうさんの生活や住む家、環境にかなり大きな影響を及ぼしました。
その最たるが、雨漏り。
1月のあるとき、ふと見上げた納戸部屋の天袋に水滴が・・・・
なんと、雨漏りをしていたのでした!
けれど実際は雨漏りではなく他の原因だったのですが、とにかくこの冬の寒さが北国生活始めて以来のさまざまな事態を引き起こしました。
雨漏りの部分には、寒いに関らずカビがぽやぽやと生え、すごい勢いで増えました。
一応拭くのですが、木材が濡れていれば同じこと。
水滴とカビ、そして猛烈な寒さと雪ににどんよりな毎日でした。
やっと3月になってやったーーーーと思ったにもかかわらず、今週まで雪が降り、積もっていたのです。およよ。
異常気象ってマツリゴトと関係しているんでしょうかねえ。
すっかり地球温暖化なんて嘘っぱちだってばれちゃいましたねえ。
ついでに石油も・・・まあそれは違う話ですな。
それが、3月最終週に来て一気に気温が上がったせいか、只でさえ湿っぽかった室内に異変が。
なんと、今度は畳にカビが生えていた・・・・・
あちこちに、島状態に。
躍起になってアルコール消毒し、除湿器をかけたものの翌日ふと見上げた天井にまたしても青いカビが。
がーーーん。
で、気になって納戸部屋に続く縁側を見ると、それ以上の面積でカビが天井に張り付いていた。
視線を下に移せば、壁には白黒のカビ。
窓辺のダンボールはしっとり程よく湿っている。
恐ろしい!
こんなところにものを置けないじゃないか。
これじゃあ健康にいいはずがない。
てか、食べ物置いているのに大丈夫か???
そういうわけで、ぶどうさん、今週からお掃除に精を出すことにしました。
いやはや、もう切羽詰ってますよ。
ここまで来るともうやるしかないんでしょうなあ。
もう、いらんもんは全部捨てたい!そんな気分です。
そういうわけで、がんばります。
応援よろしくね~